林家川魚店 烏山
店舗は栃木県北東部の那珂川町にあります。
鉄道を利用した際の最寄り駅として烏山駅と上記しましたが、店舗へはバスを乗り継ぐか、タクシーに乗って訪れる
必要があります。烏山駅から徒歩で到達を目指すことはお薦めしできません。
以前の店舗は旧小川町、旧国道293号線沿いにあり国鉄バスや東野バスのひっきりなしに通る場所にありました。
国道293号線バイパスの建設に伴い、店舗も移り広い駐車場も整備され、買い物にも便利になりました。
鮎飯。
前日、茨城北部をウロウロした折り、昼食を食べ損なったので今回は準備万端、弁当用に鮎飯を用意します。
鮎といえば川の水、そこに生える苔などにより身の味が変わり、いろいろ好みの分かれることがあったりします。
個人的には那珂川水系や、鬼怒川水系の鮎の味が食べ慣れているからか好みだったりします。
パックに鮎の身をほぐした炊き込みご飯を敷き、その上に小振りな鮎の塩焼きと漬物を乗せています。
鮎の塩焼きは頭から丸ごと食べることができます。量的に不安だったので2個購入し、2個完食しました。
たいへんおいしゅうございました。
那珂川沿いはじめ「やな」の看板を見ると立ち寄りたい気持ちを抑えることができなくなります。
塩焼きのハラワタにかぶりつき、はしたなさ全開で心ゆくまで貪ることに無上の幸せを感じたりします。
頭を押さえ、身を箸でモニモニし、中骨をズルッと引き抜いてきれいに食べるなんて面倒なんです。
検討課題
・アイソも食べる
・満腹になるまで塩焼きだけを食べてみる
« お盆のダムツアー 福島パート | トップページ | お盆のダムツアー 栃木パート »
コメント