2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月の記事

2016年1月31日 (日)

池袋黒龍門 神保町店 神保町 麻婆豆腐

店名に「池袋」と冠されていますが店舗は、白山通りを神保町交差点から北上したあたりにあります。
過去のこちらと同じ場所。店内の壁面イラストや、座席配置などに変更はなく居抜き感丸出しで安心できます。

 

20160131

 

 


四川麻婆豆腐セット。
店外の歩道に置かれた看板には「自信アリ!究極の味 当店イチオシ!」と書かれています。
麻婆豆腐の他にご飯、スープ、画像には写っていませんが最初にサラダ、食後に杏仁豆腐が配膳されるセットです。
豆腐は約1cm立方に小さく切られています。山椒の香りもよく、辛さを足したい場合には壷に用意された辣油を更に
かけ回すことで味の調整も可能となっています。
たいへんおいしゅうございました。

 

店名にもある通り本店は池袋。中華街といえば横浜や神戸を思い浮かべますが、最近は新宿、池袋、仙台に新潟と
拡大というか侵蝕も進んでいるようにも思えます。確か池袋は埼玉県の東京への橋頭堡だったはずですが。

 

機会があれば池袋の本店へも行ってみたいと思います。

 

検討課題
・イチオシなら試してみる
・味見をせず辣油を投入しすぎない

2016年1月29日 (金)

パンフレット

書店に設置されたフリーペーパーなどを差したラックに興味を惹くパンフレットがあったので手に取ります。

20160129_001
流行ってますもんね。
検定は一級、二級、三級の3クラスあり、一級を受験する場合にはお膝元である真田町へ赴く必要があります。
上田市じゃないんだと思いながらパンフレットに記された過去問題的な例題をみると、その多くは選択問題です。
就職を始めとする何かに有効な資格検定では無く、インターネット万能の世にあって記憶力を駆使するかのような
こういった検定は純粋な知識欲を刺激するものといえ、機会があれば受験してみたいとも考えてしまいます。

問題は上に書いたように選択形式になっており、個人的には軍略を含めた筆記問題もあればと考えてしまいます。
問:関ヶ原戦時における上田城攻防で徳川秀忠の執るべきだった最良の戦略は?(50字以内で答えよ)
答:上田城をスルーして関ヶ原へ猛ダッシュ。
こんな筆記問題があると解答のなかに仮想戦記のネタになるかもしれない奇想天外な意見があるかもしれません。

検定の実施日は2016年3月6日。
申込の締切日は2016年2月2日。
詳細は公式サイトで。

さらに駅で見つけたパンフレット。

20160129_002
日比谷線の新車導入について詳しく書かれています。
大雑把にいうとこれまでの18m車両8輌編成を20m7輌編成に変えていくといった感じ。許すまじ東急なのです。
車両も変わりいつの間にか南千住から三ノ輪に向かう地下への坂道を下る際、ヒュンヒュンと悲しげに車輪が鳴く
ことも少なくなったなと感慨深く思ったりもします。改修と改良を重ね、快適さを追求することは素晴らしいことです。

20160129_003
日比谷線はこれまで通り銀色の車体になるようです。クジラからの伝統ともいえる正面窓の造形も引き継ぎます。
疑問に思ってしまうのは直通運転となる東武の車両です。なぜ赤?と思わずにいられません。東武といえば臙脂や
オレンジじゃないのかと思ってしまいます。コーポレートカラーとも違う色であり、急行りょうもうで使っていた赤い色を
リバイバル採用したのかと勘ぐってしまいます。どちらにせよ強烈な冷房装置が搭載されていれば文句はありません。

いずれNゲージでリリースされたら手に入れたいと思うカッコイイ車両で、いまから導入が楽しみです。
カテゴリーはとりとめも無いままヨマイゴトとします。

検討課題
・試験中に激しい腹痛を催さない
・長野を走る日比谷線を見に行く

2016年1月27日 (水)

JEMMPY 249 ALPINE A310 V6 GR4 GUSCIANI TOUR DO CORSE 1980

2月の末に催される新年会にお誘いいただき、手ぶらで参加も憚られるのでネタにと思いユルユルと製作します。

 

20160127

 

 


説明書を見るとライトカバーは黒く塗られていますが、その説明書に印刷された実車写真のライトカバーは透明です。
いつもなら、迷ったら黒く塗って誤魔化すのが私の流儀です。ただA310ならライトを見たい、見せたいので黒く塗らず
面倒だと思いながらも透明のカバーを付けるべく、ライトパーツを奥深くに仕込んでいきます。

 

ボディ前縁部のバンパーは筆塗りでレロレロです。ライトポッドが設置され隠れるので問題無いと過信しています。
ワイパーの取り付けに解決案を見いだせません。クロスしているのか、いないのか。もう少し調べようと思います。

 

あと一月、間に合うかドキドキモデリングです。

 

検討課題
・分からないところは目をつぶる
・調べるつもりで動画サイトを彷徨わない

2016年1月25日 (月)

Tokyo Go Sets.

自宅は埼玉なんですけどね。
2016年1月18日、前日の天気予報の通り、関東地方などに南岸低気圧の接近に伴う激しい降雪が観測されました。
真夜中に起きたときは雨降りだったこともあり、気を抜いていつも起きる時間までしっかり寝こいていました。

半分目覚めた状態で、寝床から出でもなく適当に調べると順調に交通機関は麻痺し始めていました。

20160125_001
勇気をもって一歩を踏み出します。社畜の鑑です。
東京都心を含めた関東南部では靴底が埋まる程度の積雪量で豪雪と判定されます。文句なしの豪雪、雪国です。
とりあえず最寄り駅に着くと電車は走っているような、走っていないような判然としない状況にヤキモキします。
いっそ全線運転見合わせをアナウンスしていただけると心置きなく休むこともできるのに、超遅延を維持してます。
しばらく待ってノロノロとやって来た東京方面行きの列車は乗り込む隙間さえ無い満員状態。早々に諦めます。

いったん家に戻り、運転見合わせを祈願します。天気は雪から雨に変わり願いは叶わなかったと項垂れます。

20160125_002
私鉄線との相互乗り入れの無い銀座線、丸ノ内線を除き地下鉄は平常運転に程遠い状態。どうしたもんだか。
そんなこんなで昼休み前には会社に着いてしまったので、仕方なく仕事する振りをしなくてはならなくなります。
週始めの月曜日の雪降りは勘弁して欲しいと思いながら、やっぱり今年こそ金象のスコップを買おうかと迷います。

検討課題
・早めに見切る習慣を養う
・寒くても早起きに挑戦する

2016年1月23日 (土)

入谷から秋葉原

2016年1月11日、連休最終日に荒れる新成人を探すでもなく、同じようなところをグルグル歩き回ります。

20160123_001
入谷駅から光を目指すように地上へ出て、昭和通り東側を歩くことを意識します。

20160123_002
ひとまず昭和通りを南下しながら、四半世紀前には「バイク街」と呼ばれた地区をウロウロします。
僅かに残るバイク販売関連会社に紛れるようにユエンナシバラなエンターティナーを見つけます。

20160123_003
鉄分不足を少しでも補うように地下鉄の車庫を眺めます。こっから地下に電車をいれるんだよっ!熟睡できます。

20160123_004
上野一丁目あたりで信号機の実物の展示を見つけます。目線の位置で見る信号機は想像以上に大きいものでした。

20160123_005
資源回収業者の前に積まれたアルミ缶の山。

20160123_006
秋葉原近くで首都高上野線を歩道橋から見上げます。歩道橋は立ち止まっているとグラグラと揺れ、不安になります。

20160123_007
買い忘れていた本を購入し、目的を果たしたような気持ちになったので帰宅します。

検討課題
・かぶるなら平レプリカが基本
・ナバやギブリの古いヘルメットは捨てない

2016年1月21日 (木)

業界団体

今さらということでもなく、本業に関わる部分における業界団体的な組織に加入します。
なにか政治活動を行ったりとか、示威行為や圧力行為を行うことなど無い至って健全な団体です。

20160121
これまで加入していなかったのは私の周囲に正会員の方がいたから。
ここ数年で私の周囲では高齢による引退にともない退会や、廃業によって退会などもあり正会員の方を通じて各種
情報を得ることができにくくなったので、今のうちにというか、今さらといった感じで斯くの如き仕儀になったわけです。

まずは新参らしく様子を窺いたいと思うのです。

検討課題
・会報はできるだけ目を通す
・知らないことを知る努力を怠らない

2016年1月19日 (火)

蜀の香 仲御徒町 麻婆豆腐

店舗は春日通りと昭和通りの交差点から春日通りを東へ僅かに行ったあたり。ざっくり多慶屋の向かい。

 

20160119_001

 

 


中華水餃子。
メニューには「自家製故郷餃子」と書かれ、サイドメニューとしてプッシュしています。
餡は肉肉しくなく、野菜もいろいろ入っています。
たいへんおいしゅうございました。

 

20160119_002

 

 


マーボ豆腐定食。
ランチメニューの通常品的な麻婆豆腐。定食にはご飯、スープ、漬物、デザートがセットされます。
唐辛子、花椒を使っていますが辛さも痺れもさほど感じることなく、ふんだんに用いられている豆鼓を強く感じます。
たいへんおいしゅうございました。

 

20160119_003

 

 


自分が入った店は確か「蜀の香」だったはず。漬物の乗った小皿には別の店名が書かれています。よく分かりません。

 

麻婆豆腐はもしかしたら定食ではなく、単品で頼むべきだったかと看板の「四川料理」に肩すかしを喰らった気分を
味わいつつ、もう一度行くべきかどうするか少し思案します。

 

検討課題
・昼に行くべきか夜に行くべきか考える
・テレビを見られる店を覚えておく

2016年1月17日 (日)

初詣 and more

エンモー!J-wave的にはそんな感じの発音。用法に誤りがあるのは先刻承知。
2016年1月9日、諦めきれなかったので坂道を歩き回ることを目的にしつつ、1月2日の再挑戦を果たそうとします。

20160117_001
まずは最寄駅となる湯島駅から地上に出ます。

20160117_002
先日は交通規制を敷いていた湯島中坂下交差点から坂道の頂にある、湯島中坂上交差点を目指しノテノテと登ります。

20160117_003
湯島天神へ参詣を果たします。
松の内も過ぎたことから賽銭投擲待機時間もさほどなく、何もかもがアッサリと進行していきます。
自分には関係もない学業の神様が祀られていることから受験生と思しき若者多数。皆さん必死な感じです。血走ってます。
梅はまだまだということを確認し、坂道を歩き回るべく少し南下します。

20160117_004
文京区湯島三丁目あたりからのスカイツリーを眺めます。

20160117_005
中央通り秋葉原で宣伝のため市中引き回しをくらう巨大ロボット。
KCといえば「& The Sunshine Band」と答えるか、白衣にホワイトボードで「グラッチェ!」と叫ぶか迷ったりします。

20160117_006
書泉ブックタワーで催されていた「第2回 FBプラモデル愛好会展示会」を見学します。
会場は多数の出展者と見学者によって身動きもままならず、素晴らしい作品に近づけないほどの盛況ぶり。

20160117_007
駅に戻ってから本屋で買うべきものがあったこと思い出します。思いだしただけで引き返すこと無く帰宅します。

検討課題
・キャロル久末の声を忘れない
・クリスタルボイスといえば金子奈緒と即答する

2016年1月15日 (金)

三越前から秋葉原

2016年1月4日、正月休みももう終わり。翌日以降するべきことを思い出すようにしながら歩きます。

20160115_001
とりあえず三越前駅で下車し、本業関連で用いる年賀ものを物色するように百貨店などを巡ります。

20160115_002
お年玉ください。お願いします。

20160115_003
見学したかった貨幣博物館はこの日まで休館。いつも通り下調べをしない私が全面的に悪い。

20160115_004
常盤橋は取り壊し作業中で、解体された石を見ることができます。
北上しながら少しだけ整備された常盤公園で日なたぼっこをに専念するアウトドア派の猫を弄ります。

この日から仕事始めという会社も多いせいか神田駅周辺は会社勤めの方が闊歩しています。
ならばと普段なかなか行けない中華料理屋へと足を向けますがどうしたことか見つけることができません。
酔ってるせいとは思いたくは無いのです。個人的に線路と道路が斜交してる街は土地勘が狂うのです。

20160115_005
神田駅近くの居酒屋。
店舗側が「昭和の」と名乗ることに違和感を覚えます。意味することは高度経済成長期にあった居酒屋をなんとなく
意識してのことと思われますが、昭和期は64年ほど続き、そこには昭和恐慌があったり、戦争もあったり、末期には
バブル景気だってあったわけです。そこらへん確かめるためにも一度、飲みに行かないとなりません。

20160115_006
初詣も済ませたことだし猫の居る柳森神社へは立ち寄らず、和泉橋を渡って秋葉原から帰宅します。

検討課題
・文章に猫を書いても猫画像は安易に使わない
・下調べはせずともスマホを有効活用してみる

2016年1月13日 (水)

焼津長兼丸 オオグソクムシせんべい

書き忘れ。昨年の Go West! December において訪れた竹島水族館で土産物として購入した煎餅。

20160113_001
静岡銘菓といえば春華堂のうなぎパイですが、見た瞬間に買わずにはいられないパッケージです。

20160113_002
練り込み、香ばしく焼き上げる。
食べた感じは甲殻類のチップが混ぜ込まれたサラダせんべいといったところ。
昨年中に完食してしまったため、内容物についての記録画像を残していませんでした。
たいへんおいしゅうございました。

20160113_003
つまり、煎餅にはこいつらが擂り潰され、練り込まれています。
今後、駿州方面へ出掛けた際は、探して購入しようと誓うのです。

検討課題
・定番以外の土産物も買ってみる
・素揚げを食べるチャンスを窺う

2016年1月12日 (火)

初詣 more

2016年1月3日、既に二箇所も詣でておいて初詣でもあるまいにと思いつつ出掛けます。

20160112_001
九段下駅で下車し、ここ数年なんだかんだで参詣している靖国神社へ向かいます。
鳥居までの歩道では相変わらずというか様々な団体が大音量でそれぞれの政治的主張を展開しています。
いろいろありますが表現の自由はあるべきと思います。憎悪表現とレッテルを一方的に貼り付け、誰かに
とって都合の悪い表現活動を封殺することはあってはならないとも思うのです。論には論でが基本です。

20160112_002
前日、待機時間を3時間と告げられ参詣を断念した湯島天神とは異なり、靖国神社では15分ほど並ぶと
フロントロウにたどり着くことができました。銀色の硬貨をブン投げ、費用対効果以上のお願いをします。

そして今年はいつもに増して警備が厳重です。もう一度、今年はいつもに増して警備が厳重です。

20160112_003
お参りが終わればお楽しみタイムです。まずは境内で行われている振舞酒で景気づけをします。

20160112_004
盃に注がれた酒の銘柄は不明。ありがたく飲み干し、参道に並ぶ露店でつまみ食いを繰り返します。

20160112_005
田安門歩道橋から。
いまだ取り壊されていない九段会館、なかなか見学に行けない昭和館、遥かかなたにスカイツリー。

検討課題
・桜の咲く頃にまた来てみる
・たまには庭園にも回ってみる

2016年1月11日 (月)

初詣

2016年1月2日、重い腰を上げるでもなく飲み過ぎてボンヤリした頭のまま初詣へと出かけてみます。

20160111_001
今年は湯島天神に行ってみようと思い、湯島駅の最寄りの出口から地上へ出てみると何やら騒然としています。
湯島中坂下交差点では警官による交通整理と併せ、プラカードを掲げた警備員もいます。オイオイなんだこりゃ。

20160111_002
その列は想像以上に長く、参詣までに3時間程度は待機することになると警官が教えてくれます。
3時間あれば軽く一杯引っかけて、重めに二杯三杯といけるくらいです。もう即座に作戦変更をします。

20160111_003
行列最後尾の交差点からグルリと見渡してみると黒門小学校近くに赤い幟を確認したので近寄ってみます。
箭弓稲荷神社で初詣を済ませます。御稲荷様ですので商売繁盛をお願いします。なかなか渋い神社です。
東松山にある同名で日本三大稲荷とも呼ばれる箭弓稲荷神社との関係は調べてないので分かりません。

20160111_004
さらに上野公園へ足を伸ばし五條天神社へも参詣します。健康を気遣う振りをするのに薬の神様に詣でます。

20160111_005
不忍池側から精養軒へ向かう際に前を通りながらいつも素通りしていました。
桜の咲く前あたりで隣接する花園稲荷神社にも参詣してみようと思います。

20160111_006
このあと上野公園内をフラフラ歩き、賑わってるあたりもフラフラします。
立ち寄る機会の多い飲み屋の大将と行き会い、新年の挨拶を交わした後に飲み初めへとなだれ込みます。

検討課題
・湯島天神へは梅の前に行ってみる
・たまには御神籤を引いてみる

2016年1月 9日 (土)

Go West! December 鰻

2015年12月28日、帰りの道中にあることを思い出したので浜松の名店にも当然寄っていきます。
なのでアールクラフトでの戦果報告など。

20160109_001
Provence Moulage K631 MERCEDES 280 SL 1968 ROADSTER
ウィンドフレームはグンニョリ歪んでいます。製作前には熱湯風呂必須です。

20160109_002
LILIPUT L240069 Set U-Boot-Transport
本来の商品名はもっと長いものですが意味も無いので省略します。
アザラシという意味をもつゼーフントと呼ばれる小型のUボートを搭載した貨物車の完成品。

20160109_003
潜水艦側部に抱えるように装着する魚雷は別の貨車に搭載されています。
バーリンデンから発売されていたナナニーのゼーフントも欲しくなってしまいます。

他にもヨンサンを数点購入し、狸と鰻合わせて一打ほどのキットを抱え込みます。
そんなこんだでカテゴリーはヨンサンとしておきます。

バタバタと進んだ年末の Go West! December ラの付く旅の項はこれにておしまい。

検討課題
・HOは集めるだけにする
・外国N車輌に興味を持つ

2016年1月 8日 (金)

Go West! December 狸

2015年12月28日、蒲郡へ行き、名古屋へ足を伸ばしたのなら当然のように名古屋の名店に行かなければなりません。
なのでラクーンオートでの戦果報告など。

20160108_001
raid43 RD04b Mitsubishi Montero V6 Largo T1 #249 Paris Granada Dakar 1998
パッケージはJAL43そのまんま、注型は表面のベタベタさからおそらくGAFFEという今まで見過ごしていたキット。
T1クラス出場車だから車名は「パジェロ」ではなく、輸出名の「モンテロ」と表記されています。

20160108_002
そのキットに同梱されていた台座。
プロバンスのロールバー同様、見た瞬間ブン投げたくなる意味不明な部品です。さてどうしたもんか、ブン投げるか。

20160108_003
Prestige PK.68 CITROEN CX Break Serie 2
内容的にはレジンの素材、緩衝材のスポンジ等々ミニレーと同等です。手に持つと実車が欲しくなってきます。

他にGAFFEとJPSのキットを半打購入し、合わせて8点ばかり入手します。
数日前に枕元に三太が来なかったので、これくらいは許されると考えます。

検討課題
・不要な部品は瞬時に判断する
・不要と断じたら迷わず投げる

2016年1月 7日 (木)

四川家常菜ひろ 星ヶ丘 麻婆豆腐

店名は本来、漢字で郫濾と書きます。初見で読めない自信があります。
店舗への直近の鉄道駅は徒歩の場合、地下鉄東山線上杜駅と思われますが、店舗公式サイトでは上記駅からの
アクセスを住所と併せ記しているので星ヶ丘とします。土地勘もないので詳しいことはよく判りません。

 

20160107_001

 

 


海老蒸し餃子。
モッチリとした噛み応えのある厚さの皮に包まれた餡は、エビの香りタップリで4個どころか20個くらい食べたくなります。
たいへんおいしゅうございました。

 

20160107_002

 

 


麻婆豆腐ランチ。
注文時に店員さんにお願いして陳麻婆豆腐にしていただきます。ご飯、スープ、漬物、コーヒー等がセットされます。
ラー油タップリにみえて頬張ると、辛さも痺れも感じさせないようでいて実は、辛さも痺れも十分あるとてもバランスの
良い味付け。汗も自然に出てきます。濃厚で甘さもあるスープを飲みながら食べ進めます。
たいへんおいしゅうございました。

 

食べ終わると思いの外というか、やっぱり辛かったようで、食事中にお茶などの水分を必要以上に摂ってしまいました。

 

検討課題
・水をガブガブ飲まない
・いつか担々麺にも挑戦する

2016年1月 6日 (水)

Go West! December 竹島水族館

2015年12月28日、およそ一年ぶりに蒲郡にある竹島水族館を訪れます。

20160106_001
冬晴れ、ピーカン、開店待ち。
前回は到着が遅れたこともあり余裕を持って見学できなかったので、今回は早め早めの行動を意識します。

20160106_002
館内に入場するとすぐに撮影OKの貼り紙を見つけます。フラッシュ撮影まで許可されてる水族館は珍しいと思います。

20160106_003
オウグソクムシ。
大型タッチング水槽「さわりんぷーる」をたけすい冬の名物「深海タッチングプール」と名を変え、その水槽内で飼育
されており、自由に手に取り思う存分まさぐることができます。他、ナヌカザメやイガグリガニ等も触りまくれます。
サイズは全長10cmから15cmで、思っているより俊敏に蠢きます。

20160106_004
その実食インプレッション。
そう、このフリーダムさが竹島水族館の魅力でもあります。できれば試食イベントを催していただきたいところです。

20160106_005
カピバラ。
なかなか動きません。こいつは変温動物だったか?と思うほどです。

20160106_006
1030からのアシカショーを見学します。この日はオタリアのラブちゃんが熱演。

20160106_007
オウムガイ。
オウムでもなく、カイでもなく、イカに近い動物らしい。奇々怪々な姿でも個人で飼育できると聞き、興味を持ちます。

20160106_008
マーブルクララ。
一度は飼いたいマーブルクララ。

展示される生体の深海魚率がグンと高くなる冬に来ると、マニアでなくとも面白さを実感できる水族館です。

検討課題
・平日午前に行けるよう画策する
・触れる魚は徹底的に触りまくる

2016年1月 5日 (火)

Go West! December ラの付く旅

2015年12月28日、この日が仕事納めという所も多そうだし、もしかしたら帰省ラッシュに巻き込まれることはないかも
しれないと勝手に想像し、自分の欲望を果たすかのようにイソイソと出かける準備に取りかかります。

20160105_001
最初の目的地へは開店待ちをするくらいの勢いで行きたかったので、明け方前に出発します。
思った通りというか、早朝なので首都高中央環状線、大橋JCTへ向かう山手トンネルもガラガラでスイスイと走れます。
驚いたのはトンネル走行中にエアコンから冷風が吹き出してきたこと。外気温表示が27℃になってます。マジかよ。

20160105_002
浜松駅前で停めやすい空き駐車場をなかなか見つけられずウロウロしてたら、ノーベル賞関連企業の社名を見つけます。

20160105_003
新浜松駅駅前の遠鉄百貨店の本館と新館の間に設置されたイルミネーション。木に豆電気くくりつけるよりお洒落です。

20160105_004
ブレブレなまま沼津周辺の街明かり。この日は結局ウンザリするような渋滞に遭遇せず、快適な運転ができました。
日頃の行いの良さでしょうか、それとも日頃の行いの良さでしょうか。もう一度、日頃の行いの良さでしょうか。ウソです。
往路は新東名、復路は旧東名を走ります。新東名は間もなく延伸開通されるので、更に便利になりそうです。

この項、文章中に「ラ」を織り交ぜながら続きます。

検討課題
・路上駐車には細心の注意を払う
・運転中は気まぐれに窓を全開にしてみる

2016年1月 3日 (日)

初詣へは

さて初詣へはどこへ行きましょう。
例年なら靖国神社や神田明神あたりへ詣でるわけです。
勤務地近くでは広報掲示板に上野公園内の五條天神社、花園稲荷神社への参詣を促すポスターも貼られています。

20160103
上野周辺となると浅草寺、あるいは鳥越神社あたりがメジャーな初詣スポットのような気がします。
ただ、これまで春先の梅祭りのイメージのせいか、正月に足を運んだことの無い湯島天神にも興味を持ったりもします。
湯島駅からの急坂を登る行程に泥酔状態で挑めるか甚だ疑問を感じたりもしますが。

門前に並ぶ露店の多いところに行きたいと、既に目的を違えていたりもします。
画像は2015年12月25日、年明けまでまだ一週間もあるのに正月準備の着々と進む夜の浅草寺。

検討課題
・初詣では奮発して銀色の硬貨をブン投げる
・切実な神頼みは簡潔にお願いする

2016年1月 2日 (土)

年頭所信

さほど大したことではなく。
今年は製作の継続を放棄、放置しているキットをどうにかして完成させてしまおうと考えておきます。
クオリティの低さは今さら気にすることでもないので、積み上がった半完成の数々を少しでも減らそうと思います。

20160102
左のディフェンダーは、窓下のデカールがクリアの吹きすぎによりデロデロになっています。
右のZXもフェンダーに貼られたドライバーネームのデカールがレロレロになっています。
今になって見返すと、こんな程度で製作放棄なんて数年前の俺ちゃんってば随分と繊細じゃんと笑ってしまいます。
新たにキットを購入し、収納するスペースを確保するために少しでも半完成を完成させたいと考えます。

検討課題
・積みキット崩しの励行
・積みほろぼしの徹底

2016年1月 1日 (金)

元旦

新年あけました。

いつも通りでございます。
昨日のことなど、昨年のことなど、もう何もかもスッパリ忘れて飲んでおきます。めでたい正月ですから。

20160101
変わるように、変わらぬように。流れるように、流されるままに。ここ数年はいろいろ変化も多く、疲れました。
今年はできることならユックリできたらと願いますが、自分のあずかり知らぬところで翻弄に巻き込まれそうです。

今年も適当に流されていこうと思います。

検討課題
・少しずつを心がける
・ワンテンポ遅らせズラす

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »