晴海通り行ったり来たり
2016年2月20日、昼前から雨の降り出した銀座をウロウロします。
とりあえず目的を果たすべく、ここでの東端となる東銀座から地上にでます。
映画館があったんです。居酒屋もあったんです。いつまでこのままにしておくのでしょうか。
雨が降っていても中央通りでは歩行者天国を開催しています。さすがにパラソルの設置はない模様。
こんなに雨が降っていてもせっかく訪れたNIPPONを満喫しようとする外国人観光客の降雨時の対応を観察します。
ざっくり欧米系と思しき人々は、透明ビニール傘派と断固傘などささない派に大別されます。フード派もチラホラ。
ゴミ袋や大きめのビニール袋の頭と腕に当たる部分に穴を開け、器用に貫頭衣風カッパにしているのは中国人観光客。
でもそれじゃ頭濡れ濡れですよ?
数寄屋橋交差点には新しく何かができるようです。開店したら覗きにいきたいと思います。
再び晴海通りを東銀座方面へ向かって歩きます。
晴海通り沿いを中心に数店舗ある中古カメラ店を片っ端から冷やかし、気に入るコンデジがないか探しまくります。
本体のコンディションもよく、付属品も全て揃った数年前のコンデジが手ごろな価格で販売されていたので購入します。
普段から携行することはないような気もしますが、代打にはなるかと考えます。
森薫氏よろしく変なスイッチが入ったようです。コンデジ狩りはまだまだ続く。
検討課題
・勢いで買うことを躊躇わない
・クラシックカメラに目移りしない
コメント