GWのダムツアー 神奈川Cパート
2016年5月2日、移動に使う高速道路もさぞ空いていることだろうと安易に考え、連休中の平日にイソイソと出かけます。
主たる目的地は神奈川県。昨年のダムツアーにおいて寄れなかった場所や、ハルパパさまよりお教えいただいた情報など
いろいろこなすべきものもあるため、少しばかり急ぎ足でグルグルします。
まずは昨年のダムツアーで行程の関係から立ち寄れなかった丹沢湖の三保ダムを目指します。
ダム下に整備されている「ダム広場」という公園から洪水吐含めた全景を見上げます。
画像右側にロックフィル形式の堤体があります。
公園内にはフェンスで囲われた分水槽もあります。流れ、分かたれる水をずっと眺めていたくなります。
芝で覆われた堤体。見ているだけで癒やされます。
ゲートを間近で見ようと思うと、堤体の上に設けられた歩道を往復1kmを超す距離を歩かなければなりません。
疲れそうなので次回の機会にとっておこうと思います。
三保ダム管理事務所でダムカードの配布を受けます。
ダムカードは近在にあり、地域の特産品なども購入できる丹沢湖記念館でも配布されています。
この項しばらく続きます。
検討課題
・歩くこと前提で軽い靴も持参する
・体力は可能な限り温存しておく
« 1996年の地層 | トップページ | GWのダムツアー 神奈川Aパート Again and more »
コメント