« 青島文化教材社 1/700 日本海軍 砲艦 橋立 完成 | トップページ | 入るべからず »

2016年6月23日 (木)

Jemmpy Ref271K VOLVO 240 TURBO MAGNUM RACING 24H SPA 1985

ロールケージを省略し、そんなもの最初から無かったんだと思い込むことに成功したので製作を進めます。

20160623_001
シャーシと一体になっているダッシュボード等、部分的に黒く塗る作業は先送りし、ボディの塗り分けを済ませておきます。
この状態でもマスキングの不十分さが手に取るように判ります。誤魔化す手段を真剣に検討しないとなりません。

20160623_002
キット同梱の説明書とにらめっこです。面倒とは思いながらも実車画像を検索し、その差異を見つけてしまいます。
どうも赤い丸で囲ったリアフェンダー部分まで青いラインが伸びるのは、ニュルブルクリンクを走った車両のようで、
側面ドア周辺のスポンサーマーキングの位置も違っていたりします。実車画像なんて探さなきゃよかったと後悔します。

20160623_003
いろいろ見てしまった結果、スパフランコルニャンニャンを走った車両は、赤丸部分だけ青いラインが途切れています。
ここの青いラインは、以前にも使ったラインデカールの残りを貼り込むことで対応したいと考えておきます。

20160623_004
フロントバンパー周辺もリカバリーのため、青や白のデカールを貼り込まないとダメな気がします。確定事項です。

20160623_005
リアバンパー周辺も同様です。しかも赤く囲った半月状のモッコリ部は白くなっているようです。面倒が増えました。

画像検索は諸刃の剣以上に殺傷能力が強いことを身をもって知ります。
心を落ち着けてからデカールを貼っていきたいと思います。

検討課題
・見なかったことにする
・知らなかったことにする

« 青島文化教材社 1/700 日本海軍 砲艦 橋立 完成 | トップページ | 入るべからず »

コメント

demobirdさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
相模原の専門店はお手頃価格の中古車を揃えているので、いつもやんわりチェックだけはしています。
個人的にはボルボなら480ターボか、角目四灯の240のセダンかエステートが欲しいです。
さらに個人的には犬をブチ込むのが似合うのは240エステート、ベンツ280TE、丸目のレンジローバーあたりじゃ
ないかとも勝手に思うのです。あぁでもやっぱりボルボよりタマのあるうちにランクル55に乗ってみたいな。

誘われるように240エステートの中古車などを検索し、あまりの高さにあううぅとなっております。
空飛ぶブロック人気ありますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 青島文化教材社 1/700 日本海軍 砲艦 橋立 完成 | トップページ | 入るべからず »