Wonder Festival 2016 Summer 車
2016年7月24日、会場内をウロウロと廻りながら見つけた興味深い車関係の出展物いろいろ。
備忘録を兼ね簡単な出展物名と、出展ディーラー名を付記します。製作者名など敬称略のうえ、詳細などについては
割愛させていただきますとともに、記載内容に間違いがある場合もあります。ご無礼の程、何卒ご容赦ください。
s=1/12 YAMAHA YZR500 (OW70) 1983 / AKAINO_GP
ゼッケン22、はて誰だったか?疑問に思い出展者の方に尋ねます。83年の最終戦、サンマリノGPにキング・ケニーを
援護するため、ステディ・エディでは心もとないとヤマハ陣営が担ぎ出したベネズエラ人、カルロス・ラバードのマシンと
教えていただきます。この年の250ccクラスでチャンピオンを獲得するも、500ccクラス最終戦では予選において転倒を喫し、
決勝への出場、そしてケニーの援護は叶わず、500ccクラスのチャンピオンをファスト・フレディにかっ攫われてしまいます。
自分の記憶に全く残っていなかったバリエーションの作品をみた衝撃は今回のWFで最たるものでした。
こちらは物販、頌布を目的としたディーラーではなく、マルボロカラーのマシンをズラリと展示していました。
s=1/12 HONDA NS-1 前期型 / HALCYON
すげー、フルキットです。一般的な二輪車における燃料タンク部に設けられたメットイン機構も再現されています。
再販品とのことですが、模型製作にデジタルを採用することで個人でも高品質なキットを作れることを教えてくれます。
ん〜、CB50SやSS50なら即買いしてたな。
s=Free Messerschmitt KR200 Record Car / リプロ玩具
外観はブリキ製にも見えますが、持つと非常に軽く、プラ板をバキュームフォームした部品で構成されています。
他、RENAULT Etoile Filante、CITROEN AMI6、CITROEN Hなどディフォルメを利いた造形の車種をラインナップ。
s=Free CITROEN DS21/ リプロ玩具
サイズはs=1/20くらい。当日いくつか用意されていたDS21の中から一点購入します。
購入したものもありますが、カテゴリーは「ヨソユキ」とします。
検討課題
・展示のみの卓をよく見てまわる
・やっぱりDS21を諦めない
« Wonder Festival 2016 Summer 列 | トップページ | Wonder Festival 2016 Summer 神 »
« Wonder Festival 2016 Summer 列 | トップページ | Wonder Festival 2016 Summer 神 »
コメント