2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 上野駅前 9月 | トップページ | 五輪大会期間中のダムツアー 栃木Cパート »

2016年9月 2日 (金)

五輪大会期間中のダムツアー 栃木Bパート

2016年8月12日、ブラジルとの時差に翻弄されながら睡眠不足気味のまま、昨年に続き栃木県内をフラフラします。
昨年の訪問は無印のまま「Aパート」としておきます。

20160902_001
森田頭首工。
事前調査が足りず烏山線小塙駅から近い場所にありながら、大金駅方面から大きく迂回するようにしてアプローチします。
3門のシェル構造ローラーゲートを有し、時期によっては川を堰き止めるようにして水を貯め、農業用水として活用します。
隣接する森田揚水機場も外観を確認することはできます。

20160902_002
森田頭首工のダムカードの配布を受けます。
是非、ローラーゲートの稼働状態を見てみたいと思います。

20160902_003
菅又調整池。
カーナビに示された位置をグルグル走り回るも目的地を見つけられず、歩いていた方に尋ねると1kmほど離れた場所だと
教えていただきます。しばらく走ると、よく整備されたわりに案内など無い道を見つけたので入り込むと発見しました。
調整池といいつつもそれなりにダムっぽさも感じられます

20160902_004
菅又調整池のダムカードの配布を受けます。
そんなこんなでダム下への道を見つけられず、堤体の全貌を見ることはできませんでした。

20160902_005
塩田調整池。
別名、芳那の水晶湖。芝さくら公園の敷地に隣接するように設置されています。
画像左側から水の流入があり、画像右側に取水口を確認できます。さらに画像奥には余水吐きのためも越流堤も見えます。

20160902_006
余水吐き周辺。まとまった降雨はしばらく無いようで、貯水池の水量は少なく、溢れ出る期待感はゼロ。

20160902_007
塩田調整池のダムカードの配布を受けます。
公園周辺には軽食を提供する店もあるので、満水の頃、あるいは芝桜咲く頃に再訪したいと思います。

20160902_008
上記3箇所のダムカードは、塩田調整池にある芳賀台地中央管理所で配布を受けることができます。

当日の午前中はここまで。午後は北上します。

検討課題
・見るなら競技時間の短い跳馬
・見るなら競技時間の短い高飛び込み

« 上野駅前 9月 | トップページ | 五輪大会期間中のダムツアー 栃木Cパート »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上野駅前 9月 | トップページ | 五輪大会期間中のダムツアー 栃木Cパート »