2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 回収のダムツアー 愛知Eパート | トップページ | 四川 南荒子 麻婆豆腐 »

2016年10月11日 (火)

回収のダムツアー 愛知Fパート

2016年10月1日、新豊根ダムから西へと向うウネウネとした山道をひたすら走ります。

20161011_001
羽布ダム到着。ダム湖は三河湖として整備され、周辺には野外活動施設などもあるレクレーションスポットといえます。

20161011_002
三門のラジアルゲートを擁する重力式コンクリートダム。ダム下からいい感じの放流をしています。

20161011_003
天端から放流を眺めます。ダム下には吊り橋なども確認でき、もしかしたら道もあるのかもしれません。
この日はまだまだ行うべき回収作業もあったため周辺散策を断念します。なので羽布ダムは要再訪案件としておきます。

20161011_004
羽布ダム管理所においてダムカードの配布を受けます。

さらに西へと向けて走ります。

20161011_005
東郷調整池、もしくは愛知池到着。調整池北側には名鉄豊田線も走っているため、ときおり走行音が響いてきます。
ここで緊急事態発生。なんと「俺のダム」が満水を知らせ、決壊間近の様相を呈してきます。オフゥ、こりゃあ大変だ。

20161011_006
総合管理所付近にそれっぽい施設はないものかとソワソワしていると、なんとも無慈悲な掲示を発見することとなります。
鬼の700m、セカセカ歩けば決壊し、ノロノロ歩いても決壊する。危険極まりない健康増進ウォーキングを楽しみます。

20161011_007
口から魂が抜け出すかのような危機一髪状態から無事解放された後は、行きと異なりユルユルと堤体を眺めたりします。

20161011_008
総合管理所の近くに設置された余水吐きのラジアルゲート。周囲は藻も浮かび、動いていないような印象を受けます。

20161011_009
総合管理所でダムカードの配布を受けます。せめてトイレを開放してくれればと、お門違いな恨み言を言ってしまいます。

この日の前半ミッションを全てこなすことができたので、満足感とともに次は満腹感のために移動を開始します。

検討課題
・早め早めのドレン作業を心がける
・軽犯罪法違反を犯す瀬戸際で踊る

« 回収のダムツアー 愛知Eパート | トップページ | 四川 南荒子 麻婆豆腐 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 回収のダムツアー 愛知Eパート | トップページ | 四川 南荒子 麻婆豆腐 »