仕事納め
仕事は納まった感じなんてしません。なので投げ出します。いつものことです。
今日やることは明日やる。明日やらなきゃならないことは誰かに押し付ける。常套手段です。
今日さえやり過ごせば正月休みに突入です。ジッと身を潜めるようにしておこうと企みます。
そんななか、先日、散財先のリストにもあがるお店についてのニュースを知ります。
高架下アーケードにあって物々しい雰囲気を放っています。大丈夫でしょうか。年は越せそうなのでしょうか。
以前閉店した神保町のスーパーも突然の閉店だった記憶があります。計画倒産として経営者サイドを糾弾する
ビラが貼られていました。ここらへんは何か雛形があるのでしょうか、どこも同じような言い回しにみえてきます。
自分のところでもいつ危うい状態にあるか分かりません。この現代社会にあっても戸板一枚下はなんとやらです。
画像は2016年12月18日に記録したものです。
検討課題
・周辺の様子をよく見極める
・自分で引き金を引かない
« 野口哲哉展 「ANTIQUE HUMAN」 | トップページ | 川国志 神保町店 神保町 麻婆豆腐 »
コメント