« 津軽鉄道 | トップページ | 三浦酒造株式会社 豊盃 大吟醸 »

2017年2月18日 (土)

かしわや直ちゃん 弘前

店舗は弘前駅城東口から国道7号線に向かう途中にあり、駅からは約1kmの弘前団地入口交差点の手前にあります。
宿に設置された観光案内などを収めたラックにチラシが突っ込まれていたこともあり、チョット行ってみます。

 

20170218_001

 

 


生ビール。
今日のスカ具合を洗い流し、無念を飲み込むためにも乾杯します。
たいへんおいしゅうございました。

 

20170218_002

 

 


鶏ちゃん。
料理名は「けいちゃん」と読み、こってり塩ダレで味付けされた鍋のようで鍋では無いオリジナルと思しき料理。
火にかけるとガッツリな野菜からかなりの量の水が出てきます。併せてポテトフライを注文します。
たいへんおいしゅうございました。

 

20170218_003

 

 


六根 サファイヤ。
黒板に生原酒の名前を見つけます。見つけてしまったからにはすかさず飲んでおきます。
たいへんおいしゅうございました。

 

20170218_004

 

 


たまご焼き。
だし巻きというわけでもない玉子焼き。併せてポテトフライを注文します。
たいへんおいしゅうございました。

 

20170218_005

 

 


ささみの山葵マヨ和え。
横に添えられたオリーブオイルを付けながら食べます。
併せて串に刺さない!?焼き鳥なるものを注文します。じとっこ焼きとは違うものか詳細不明。
たいへんおいしゅうございました。

 

20170218_006

 

 


花巴。
奈良のお酒を青森で飲みます。フルーティ、もしくは爽やかと表現される範疇以上に独特な酸っぱさを感じます。
たいへんおいしゅうございました。

 

20170218_007

 

 


からあげチキン南蛮。
自家製タルタルソースをかけ回された唐揚げは食べ応えがあります。
たいへんおいしゅうございました。

 

店名に「かしわや」とあるように鶏料理を中心にしています。ただ、串に刺した一般的な焼き鳥や、ノーマルの
唐揚げをメニューから見つけることができず、店を出てから頭の上に「?」が浮かんでしましました。

 

検討課題
・チラシより宿の従業員の意見をアテにする
・マヨは別盛りでタップリ用意しておく

« 津軽鉄道 | トップページ | 三浦酒造株式会社 豊盃 大吟醸 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 津軽鉄道 | トップページ | 三浦酒造株式会社 豊盃 大吟醸 »