うえ様で
買い物をした際、できるだけ何を購入したか確認できるようレシートを貰っておくよう心がけています。
心の赴くまま好き放題に買い物を楽しみ、楽しみっぱなしじゃアレですし、次からは少しでも無駄遣いを減らせる
かもしれないと、自分自身の良心のようなものに問いかけるための全く無駄な悪足掻き的行為だったりもします。
それと同時に友人たちと連れだって出かけた際などの支払いもレシートか領収書を貰うようにもしています。
精算時に金額を明確にするためにも必要な感じもしますから、酔っていても忘れないように気を付けています。
領収書の発行された場所と時間、金額によっては「会社の経費で叩き落としてやろうか」と邪悪さ満点な気持ちも
ムクムク湧き起こってきてしまいがちになります。そこは羊の皮を被ったチキンな私です。怖くてできやしません。
遊ぶために出かけた先であれば、触法行為に準じない限り本名を名乗る必要も無いし、適当な名前にしちゃいます。
さすがに片仮名の名前は憚られるような気にもなりますから、それっぽい名前を書いていただきます。
酔っ払いの言うことなんぞイチイチ聞いていられるか。そんな店員さんからの冷え切ったあしらいも何するものぞ、
その場で思い浮かべた偽名にさえなっていない名前を書いていただくのです。店員さん本当にごめんなさい。
領収書ください。ネコシタで、ニャーと鳴く猫に上下の下ね。
書かれていたのは「猫舌」様。う〜ん、チョット違う。でもまぁいいや、どうせ酔っ払いの戯言だしね。
酔っ払ったオッサンほど社会にとって害悪はないんじゃないかと自省を込めて常々思うのです。私だけが害悪です。
こうしていつも誰かにご迷惑をお掛けし、恥を曝しながら生きていることを酔いから醒めたあとにジッと領収書を
みつめながらしみじみと反省することになるのです。
画像は今年の青森ツアーのおり立ち寄った居酒屋において発行していただいた領収書。
検討課題
・レシートを出し渋る店には行かない
・領収書を白紙のまま出す店は贔屓にする
« MINI RACING No.0382 SAAB 96 V4 RALLYE de Suede 75 | トップページ | すりへる #03 DANNER OCONTO »
コメント
« MINI RACING No.0382 SAAB 96 V4 RALLYE de Suede 75 | トップページ | すりへる #03 DANNER OCONTO »
uhrbysさま
ご訪問、コメント申し訳ございません。
メール確かに承りました。お手数をおかけいたします。
投稿: せーろく | 2017年3月 5日 (日) 22時43分
《業務連絡》
地獄の麻婆大会に「参加」のメールを送ったのですが、届いてますでしょうか?
ご確認お願いしますー。
投稿: uhrbys | 2017年3月 5日 (日) 09時47分