« 鶯谷から上野広小路 | トップページ | 赤い料理とか 麻婆豆腐 »

2017年4月 5日 (水)

不忍池と弁天堂

2017年3月25日、上野公園をフラフラしたついでに不忍池周辺もフラフラしておきます。

20170405_001
左側通行を指示する程度には混みあっています。ここの露店は酒がちょっと高いので敬遠しがちになっちゃいます。

20170405_002
その手前では骨董市的な何かを催しています。軽く冷やかしておこうと近づいてみます。

20170405_003
テントの上に亀。放り投げ、その位置や向きで未来を垣間見る卜占でも行っているのか、更に近づいてみます。

20170405_004
金6,000円也。ただの売り物でした。

20170405_005
活字も売っています。しかもバラ売りです。自分の名字に当てはまる活字を見事、探し出し購入しておきます。

20170405_006
別の露店では手彫りの家紋判子を売っています。こちらでもシゲシゲと当家の家紋を探しますが見つからず退散します。

20170405_007
不忍池のほとりから弁天堂を眺めます。桜もマダマダ、もうちょっと待たないとならないようです。

検討課題
・江ノ島の弁天様を見に行く
・池に来るカモメと触れあってみる

« 鶯谷から上野広小路 | トップページ | 赤い料理とか 麻婆豆腐 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鶯谷から上野広小路 | トップページ | 赤い料理とか 麻婆豆腐 »