2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

« 恥部と発掘 其の参 | トップページ | 上野駅前 6月 »

2017年5月31日 (水)

恥部と発掘 其の肆

恥ずかしいなんてもんじゃなく、見苦しいことこのうえない作業机右側の物置台は混沌を極めているわけです。

20170531_001
作業机にA3程度のスペースを確保するために全ての犠牲をこちらに強いてるわけです。
勤務先で不要になったファイルキャビネットの上に、同じく不要になった製図板を天板にし物置台にしています。
物置台と言い切っているとおり、何もかもをとりあえず放り投げているのです。

20170531_002
物置台奥の小物入れ左側には、何かと使うことの多いネタ小物を動物を中心に適当に収納しています。

20170531_003
そして小物入れ右側には、s=1/144サイズの戦車を中心に適当に収納しています。全くもって数こそが正義なのです。

20170531_004
ファイルキャビネットには小箱をミッチリ詰め込んでいます。隙間がないだけで満たされた気持ちになれると思います。

20170531_005
小箱の隙間からミコやんのトランスキットが発掘されます。途中まで削ったり、盛ったりしたボディが見つかりません。

20170531_006
別の場所からベースとなる未開封のミコやん2台を発掘します。お手つきのグレビッチどこ行った!
さらに自分にとって苦手分野のEタイプのお手つきも見つけます。今はまだ、製作に取りかかれるような気分になれません。

20170531_007
ファイルキャビネットは2段になっており、上段には小箱、下段には重りの代わりに雑誌や本などを突っ込んでいます。
ハードカバーではない雑誌などをこのように収納するのは、保管のために好ましくないことは重々承知しています。

20170531_008
ファイルにはハガキホルダーにデカールを入れて保管しています。
製作時、デカールを貼る段になってパラパラとめくり、このファイルから見つけることができないとヒヤリとします。

20170531_009
背表紙にProvence Moulageと記したファイルには、プロバンス健在当時に毎月配布されていた案内を保存しています。
画像は1995年1月と2月の案内。品番にマーカーでチェックしているのが当時購入したキット。
ランボ買った、ZX買った、でもモンディアルとパジェロ買わなかった当時の俺のバカ馬鹿!なんで見過ごしてるんだよ。

恥さらしはひとまず終了。というか、これ以上は本当に汚すぎて公開を躊躇うほどだったりもします。
まずは最低でも物置台の上だけでも掃除をしないとなりません。

検討課題
・資料性の低い書籍類はそろそろ処分する
・作らないっぽいキットの処分も考える

« 恥部と発掘 其の参 | トップページ | 上野駅前 6月 »

コメント

せぶさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
スターター社のトランスキットを使おうとすると、ブラーゴ社の硬いダイカストボディをゴリゴリ削らないと
ならないのが最大の難関でした。その削ったボディを紛失してしまったことが痛恨の一事だったりします。

ひえっ、凄すぎて言葉が出ません。
ありましたね~、ブラーゴのミグ。買うた辞めた音頭を踊ったのを昨日のことのように思い出します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 恥部と発掘 其の参 | トップページ | 上野駅前 6月 »