2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 亀戸から両国 | トップページ | もつ焼き酒場 豚坊 上野 »

2017年5月23日 (火)

東京商店 両国

店舗は両国駅の改札をでたところにある「江戸NOREN」の一角にあります。

 

20170523_001

 

 


東京都内で製造される酒などの販売と、店舗奥には自販機に並んだ酒の立ち飲みを楽しめるようになっています。

 

20170523_002

 

 


日本酒。
○ 有限会社小澤酒造 純米 八王子城(八王子市)
○ 石川酒造株式会社 多満自慢 大吟醸(福生市)
○ 小澤酒造株式会社 純米吟醸 蒼天(青梅市)
自販機にチャリンチャリンとコインを注ぎ込み、お猪口一杯分の酒を適当に選びながら飲んでいきます。
たいへんおいしゅうございました。

 

20170523_003

 

 


つまみ。
○ 細切りごぼうの醤油漬け
○ なめらか味噌漬け寄せ豆腐
○ 昆布白菜
6種類の中から上記の3種を選びつまみにします。できれば塩も用意していただきたいと思ったりもします。
たいへんおいしゅうございました。

 

下町の角打ちより遥かに洗練されており、当然そのぶん長居できるはずもなく、パッと飲んでパッと出ることにします。

 

検討課題
・ワンカップ自販機前をホームにしない
・俺のお猪口と言ってピッチャーを出さない

« 亀戸から両国 | トップページ | もつ焼き酒場 豚坊 上野 »

コメント

こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
こちらの立ち飲みは駅直結、改札出てすぐという立地から安心しきって飲み過ぎる罠に嵌まりがちになります。
つまみの種類の少なさと、酒の量の少なさが長居できない配慮にさえ思えてくるほどです。どうぞお試しあれ。

行ってみたいですねぇ!
大勢で行くと飲み過ぎちゃいそう。
でも、飲ん兵衛二人で行ったら一緒か!(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 亀戸から両国 | トップページ | もつ焼き酒場 豚坊 上野 »