参議院70周年 特別参観
2017年5月20日、いきなり夏、そして快晴。朝から飲んだくれる予定を変更し、国会議事堂に行きます。
通常の見学は平日に限られ、なかなか行く機会に恵まれないこともあったことからイソイソと国会正面に向かいます。
この日見学できた参議院は、国会を正面から見てザックリ右側の施設。興奮気味に順路に従い内部をウロウロします。
中央玄関から入場し、中央広間に立ち上を見上げると大理石とステンドグラスに圧倒されます。
そして中央広間の足下にはモザイク。画像は3階から見下ろすようにして撮っています。
中庭には鯉の泳ぐ池もあります。参議院では真鯉、衆議院では錦鯉を飼っていると係員さんから説明を受けます。
第1委員会室。テレビ中継などで見ることもある場所に記者席ではなく、そのフロアに立つことができます。
ここにいた係員さんからは「先日の証人喚問、○○さんはあそこらへんに座っていたんですよ」と説明があります。
周囲に居合わせた見学者ともども一斉にどよめきます。
参議院議場。こちらでも通常の見学席ではなく、議場のフロアに立つことが許されます。
参議院正玄関では登院を表すパネルを見学できます。どなたかが「安倍首相は?」と聞くと「首相は衆議院なんです」と
係員さんから説明されていました。50音順に並んだパネルを見ながら、私もあやうく同じ質問をするところでした。
そして係員さんから「今日は特別にボタンを押していいですよ」と言われたのでボンバイエのボタンを鬼連打します。
屋外で行われていた土産物販売を冷やかし、国政について少しは真面目に考える振りだけをして帰宅します。
検討課題
・土日に見学できる衆議院に行ってみる
・伊藤博文メインの大河ドラマを願う
« Go West! May 第56回 静岡ホビーショー 2017 戦果報告 | トップページ | 五周年のスカイツリー »
« Go West! May 第56回 静岡ホビーショー 2017 戦果報告 | トップページ | 五周年のスカイツリー »
コメント