2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« Go West! May 第56回 静岡ホビーショー 2017 艦船 & 他 | トップページ | Go West! May 第56回 静岡ホビーショー 2017 戦果報告 »

2017年6月 7日 (水)

Go West! May 第56回 静岡ホビーショー 2017 メーカー

備忘録を兼ね簡単なモデル名と、メーカー名を付記します。諸々敬称略のうえ、詳細などについては割愛させて
いただきますとともに、記載する内容等に間違いもあるかと思います。ご無礼の程、何卒ご容赦ください。

20170607_001
初音ミク / バンダイ
キャラクターの上半身を胸像的に立体化する「Figure-riseBust」シリーズの新作。塗装不要な部品構成のプラキット。
いろんな意味で下半身パーツも欲しくなってきます。

20170607_002
DS21 / EBBRO
待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!! 思わず呟いてしまいます。久しぶりにニーヨンを作らなければならない感じヒシヒシです。
パリダカ出場車への改造キットなんてリリースされたら迷わず手に入れないといけません。たいへんなことです。

20170607_003
240 TURBO / BEEMAX アオシマ
既報の通り。世に「童貞を殺す服」なるものがあるように、静岡では「オッサンを殺すキット」の案内がなされていました。

20170607_004
2002tii / ハセガワ
車体側面のモール部分はモールドで表現。長い距離の直線部分にメッキシートを慎重に、丁寧に貼りこまないとなりません。
エンブレム等のメタルインレットもいいけど、こういう部分をお手軽に再現できるようにしていただきたいのですよ。

20170607_005
軽トラ / トミーテック
MSS(Modelers Spirit Series)第二弾としてスズキ キャリー / 日産 NT100 クリッパーをサンゴーでプラキット化。

20170607_006
Honda ディーゼル耕耘機 F90 + みのり(仮称) / マックスファクトリー
スケールはニジュー、メカ + 女子というコンセプトで塗装不要のキットの案内。タミヤのF1と並べることも可能です。
耕耘機のシリーズではなく「メカ」のシリーズとうかがいます。つまり「写植機 + 女子」も夢ではないのかもしれません。

20170607_007
WORLD TANK MUSEUM KIT / F-toys 海洋堂
間もなく7月24日発売予定の第4段は「ドイツ機甲師団アルデンヌ1944」をシリーズ化の様子。
またパンサー?またラング?またキングタイガー?またなの?まぁ、また懲りずに箱買いするしかないんだけどさ。

検討課題
・DS21は買い忘れない
・自分は写研派と宣言する

« Go West! May 第56回 静岡ホビーショー 2017 艦船 & 他 | トップページ | Go West! May 第56回 静岡ホビーショー 2017 戦果報告 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Go West! May 第56回 静岡ホビーショー 2017 艦船 & 他 | トップページ | Go West! May 第56回 静岡ホビーショー 2017 戦果報告 »