2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 台北苑 神田 麻婆豆腐 | トップページ | MaxFactory 1/20 PLAMAX MF-02 minimum factory Burney »

2017年6月25日 (日)

Leica SOFORT

My first Leica.
よりにもよって。あるいは、言うに事欠いて。そんな感じで初ライカ。

20170625_001
家電量販店で付与されるポイントを無駄に貯まったままにしておくのもアレですから、交換兼ねて入手してみます。
直近で発売された富士フイルム社のチェキスクエア instax SQUARE SQ10の方が機能的に遥かに優れていると思います。
ただ、インスタントカメラに望む機能としては盛りだくさん過ぎるような気もするのです。カメラ素人な個人の意見です。
もしかしたら「物欲の解放」といった程度の理由から後日、instax SQUARE SQ10も買ってしまうかもしれません。

20170625_002
本体、ケース、ストラップにフィルムカートリッジ。全部足しても6GAFFE程度と、Leicaにしては驚きの低価格。
フィルムは富士フィルム社製チェキ用フィルムカートリッジを流用できることもあり、入手についての不安はありません。

デジカメの普及と、家庭用プリンタの高性能化によって、邪な欲望を情念とともに写し出す際にその真価を発揮してきた
インスタントカメラに居場所はもはや無いのではないかと、昔、温泉地で貰ったプリントを弄びながら考えたりもします。

20170625_003
実際に撮ってみれば、インスタントカメラってこんな風だったよな。という感想しか出てこない仕上がり具合。
ペロリと排出されたフィルムは、無意識にパタパタしてしまいます。遠い昔、最先端技術の結晶としてポラロイド社の
1000や、Spirit 600を所有していた頃を思い出します。どこかに埋まっているのか、処分してしまったのか不明です。

検討課題
・インスタントカメラ全てをポラロイドと呼ばない
・クロカン型の四輪駆動車全てをジープと呼ばない

« 台北苑 神田 麻婆豆腐 | トップページ | MaxFactory 1/20 PLAMAX MF-02 minimum factory Burney »

コメント

demobirdさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
金属でゴツイM10とか欲しくなっちゃいますよね。でも無理なんでライカCあたりでお茶を濁しちゃいそうです。

あぁライカ、ライカよライカ、ライカかな
ライカウィルスに感染してしまいましたか。
金属製だったら私もヤラれるところでした。危なかったです。

こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
販売店の方から、モノクロフィルムを使うと「ライカらしさ」をより感じられると説明を受けました。
現状、操作の習熟中につきチェキ用フィルムばかり使っていて、その差違を実感するに至っておりません。

あっ!買っちゃいました!
ライカブランドで売っているフィルムパックはライカチューンしてるんですかねぇ?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 台北苑 神田 麻婆豆腐 | トップページ | MaxFactory 1/20 PLAMAX MF-02 minimum factory Burney »