点心爛漫 浅草
店舗はTX浅草駅、A2出口から浅草一丁目交差点を西に入った場所にあります。
店内にはカウンターが設けられ、5席分の折りたたみ式スツールも用意されています。同席するお客同士の協力によって
ミチミチに詰めれば6席分の収容スペースを確保できるし、店舗前で季節の移ろいを感じながら飲食することも可能です。
生ビール。
当然のように飲みます。飲みに来たんだから当たり前のことです。
たいへんおいしゅうございました。
ザーサイ。
お通し的な感じで提供されます。注文した料理の出来上がるまでの時間は、これをモムモム食べて凌ぎます。
たいへんおいしゅうございました。
小籠包。
箸で摘まむと皮が破れ、肉汁が流れ落ちきってしまったり、口に入れれば弾けた肉汁で火傷するということもありません。
食べてみれば小籠包らしさを演出するような飛び散る肉汁感は乏しいものの、肉っぽさはタップリあります。
たいへんおいしゅうございました。
焼餃子。
蒲田系の餃子にあるようなパリパリ、カリカリ、サクサクとは一線を画すヤワヤワな焼き上がりの餃子。
たいへんおいしゅうございました。
ランチタイムに利用するお客さんも増えてきたので、酔っ払いは足下の確かなうちに会計を済ませ店を出ます。
検討課題
・次はシューマイ
・更に水餃子
« 浅草から稲荷町 | トップページ | 上野駅前 7月 »
コメント