2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« GAFFE Toyota BJ 75 Maison du Café Paris Dakar 1988 5/5 完成 | トップページ | コンデジ After »

2017年7月21日 (金)

GAFFEのパジェロを作るとき After

再び業者さんに泣きつきます。丸まってなくて、加工しやすくて、ラッカー系塗料で塗装できて、比較的安価な素材で、と。

 

20170721_001

 

 


待つこと数日。無神経なこちらの無理難題に応えてくださった業者さんからアンダープレートが届きます。
丸まっておらず、加工しやすく、ラッカー系塗料で塗装できて、比較的安価な素材として塩ビの板で製作されています。

 

20170721_002

 

 


表面をザッと紙ヤスリで荒し、GSIクレオス C-44 タンを吹きつけます。
右端の色味の濃い丸まったプレートは最初に製作したアンダープレート。表面にはタミヤ社 AS15 タンを吹いています。
色の濃淡は別にし、丸まっていないというだけで安堵できます。

 

20170721_003

 

 


再びアンダープレートを必要とするキットに載せて様子を見ます。左は今回再製作したもの、右は前回の丸まったもの。
シャーシにピタッと乗せることができます。もうこれで憂うことなくパジェロをバンバン作ることもできます。今回製作
したアンダープレートは20枚ちょっと。自分の在庫分と、今後の増加を考慮しても十分な数量といえます。

 

せっかくですし、この機会にアンダープレートを必要とするパジェロも作ってみようと考える素振りだけしておきます。

 

検討課題
・先行してプレートに塗装を済ませておく
・在庫キットの中にプレートを忍ばせておく

« GAFFE Toyota BJ 75 Maison du Café Paris Dakar 1988 5/5 完成 | トップページ | コンデジ After »

コメント

こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
えぇ、もう、私はズボラですから、楽するためだったら何でもやりますよ。

社長〜!(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« GAFFE Toyota BJ 75 Maison du Café Paris Dakar 1988 5/5 完成 | トップページ | コンデジ After »