2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« GAFFE Mitsubishi Pajero T1 C.Souza T1 winner Dakar 1997 | トップページ | 芋品香 別館 飯田橋 麻婆豆腐 »

2017年7月24日 (月)

九段下から飯田橋

2017年7月8日、朝から余裕の摂氏30℃超えの真夏日。細々した用事を済ますためと言い聞かせ、無駄に歩き回ります。

20170724_001
涼しい地下鉄ホームからエスカレータに乗り地上に出ると、踵を返し再び地下に潜り帰りたくなります。とにかく暑い。

20170724_002
用事を済ます前に靖國神社に寄り道します。みたままつりを見る機会を得られていないことに気が付きます。

20170724_003
みたままつりを翌週に控え、境内では提灯設置を行っていました。名前を書いた提灯をブラ下げてもらえるシステムを
知りたい気持ちに駆られます。自分の「せーろく」などという恥ずかしい名前を晒してみたくなるじゃないですか。

20170724_004
8月になると思惑入り乱れてザワザワしますから、空いてる7月にチャチャっと参詣しておきましょう。

20170724_005
内苑に設けられた小型献灯の数々。

20170724_006
一通りの用事を済ませ、絶賛工事中の飯田橋駅に到着。暑くて汗をかき、シャツを着替えたくなります。
ものすごく暑いから昼間からキュキューっとビールを飲みたくなりますが、ここまで暑いと飲んだら飲んだで気持ち悪く
なるような予感もします。我慢するでもなく、敢えて飲まずに帰宅します。

検討課題
・着替えのシャツを持って歩く
・着替えられる場所を把握する

« GAFFE Mitsubishi Pajero T1 C.Souza T1 winner Dakar 1997 | トップページ | 芋品香 別館 飯田橋 麻婆豆腐 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« GAFFE Mitsubishi Pajero T1 C.Souza T1 winner Dakar 1997 | トップページ | 芋品香 別館 飯田橋 麻婆豆腐 »