2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 納涼ハレテラス エキビア スカイツリービュー 浅草 | トップページ | アストンマーチン »

2017年8月10日 (木)

ヤル気 蒸気 大樹 After

だから「たいき」じゃないんですよ。SLの名前は「たいじゅ」なんですよ。
2017年7月23日、実際のSLの試運転などを見学できると聞きつけ、鬼怒川温泉駅までちょっと足を伸ばしてみます。

20170810_001
鬼怒太。鬼怒川温泉駅前に置かれるマスコットというか、モニュメント。パンツが虎柄っぽい感じはよく分かります。

20170810_002
ホームからDE10。まるで新車のようなピカピカな塗装。

20170810_003
本線側から駅前に設置された転車台へ進んでくるC11。ここまで間近に転車台を見られるのは初体験です。

20170810_004
試運転期間だからか、既に最初期の盛り上がりは収まったのか、転車台周辺は激しい混雑もなくノンビリと見学できます。
蒸気機関車の走るイベントなどで散見される先鋭化した鉄道マニアは、幸いなことに確認することはできませんでした。

20170810_005
試運転を見送り下今市駅に移動します。新たに作られた扇形車庫からユックリとC11のお出ましです。

20170810_006
帰り際、下今市駅のホームで電車を待っていると、待機するSLと超特急スペーシアがすれ違います。

ということで本日、2017年8月10日からSL大樹は本格運用となるわけです。
沿線で写真を撮ったり、実際に乗ってみたくもなってきます。

検討課題
・見かけたら手を振る
・記念品は買っておく

コメントをいただいた「外呑みを満喫する巨匠」さまからの“アメリカン”に反応します。

Mount_rushmore_in_japan
2013年7月14日、大桑駅〜新高徳駅間に架かる鉄橋にて。

« 納涼ハレテラス エキビア スカイツリービュー 浅草 | トップページ | アストンマーチン »

コメント

Ohtoroさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
アメリカンな鉄道マニアといえばアイツらのことですね?あの廃村にある蒸気機関車も復活させて欲しいですね。

hamadaさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
とりあえずC11のチョロQは入手しました。そして、8月10日発売の記念切符は買い忘れてしまいました。

今日から運行ですね!
振り返ればアメリカンな鉄道マニアがいらっしゃる(意味不明

おはようございます。絶妙のタイミングでのアップ、ありがとうございます!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 納涼ハレテラス エキビア スカイツリービュー 浅草 | トップページ | アストンマーチン »