亀戸線
2017年7月22日、前回は無駄歩きも兼ねていたことから取り逃した感もあったので、猛暑に灼かれることを覚悟しながら、
新たに購入したコンデジの操作もろもろの習熟と併せ、午前中じっくりと時間をかけて沿線をウロウロしてみます。
東あずま駅〜亀戸水神駅間にて。
踏切にしゃがみ込みスカイツリーと一緒に。
亀戸水神駅〜亀戸駅間にて。
立て込んでる架線柱をいっぱいにしてみます。
小村井駅〜東あずま駅間にて。
立て込んでる架線柱をいっぱいにしてみます。撮れそうで撮れない。撮りやすい場所を探さないといけません。
この日、見たかったのは黄色に塗られた編成。昭和33年の試験塗装リバイバルということで再訪をしてみたいと思います。
検討課題
・線路端から以外からもチャレンジする
・スペシャルカラー情報に敏感になる
« JPS Renault 5 ALPINE Gr.2 MONTE CARLO 1980 | トップページ | 炎天下のスカイツリー »
« JPS Renault 5 ALPINE Gr.2 MONTE CARLO 1980 | トップページ | 炎天下のスカイツリー »
コメント