Go West! September 鉄まみれどすえ Day1
2017年9月8日、真夜中に埼玉を出発し、5年振りとなる西を目指して圏央道〜東名〜新東名をグングン走ります。
0330、新東名清水PA。パッケージサイズが以前とは異なる大きさとなった煎餅を往路の土産として買っておきます。
0630、大津SA。グッドモーニング琵琶湖。
大津SA(下り)は、PAVARIEびわ湖大津として2015年にリニューアルオープンしてから通路の撤去に伴い徒歩での
上下SA間の移動ができなくなっています。滋賀突入即八つ橋暴食プレイの難易度が上昇してしまいました。無念です。
早朝から営業中の「めん処 三宝芳」において朝食として「近江牛ハリハリうどん かやくごはんセット」を食べます。
たいへんおいしゅうございました。
1020、京都駅。宿に車を置き、午前中のミッションをこなした後は京都駅へと移動し、見慣れぬ列車に興奮します。
1700、三条大橋。カップルは川岸に等間隔に座るというのは本当だったのか!と、世の通説を再確認します。
この項、京都周辺での模型関連の話題皆無のまま、思いのほかナガナガと続きます。
検討課題
・盛りだくさんツアーを満喫する
・公共交通機関を使いこなす
« BAR 鶴屋 恵比寿店 恵比寿 | トップページ | 浜大津駅 »
demobirdさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
今回、移動中の運転はツアーに誘ってくれた友人にお願いしちゃったので、私は運転していないんです。オニなんです。
それでも新東名〜伊勢湾岸〜新名神のコースで京都を目指すのは、比較的疲労度も少なくて済むように感じられました。
東名阪の意味不明な渋滞は辟易しましたが。
投稿: せーろく | 2017年9月26日 (火) 00時24分
一気に京都まで行くとは凄いです!
1度だけやりましたが、なんというか...途中の記憶が無いです。(笑
投稿: demobird | 2017年9月25日 (月) 12時24分