2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 驚異の超絶技巧! 展 | トップページ | ALEZAN Lamborghini Urraco Rally 1973 »

2017年10月19日 (木)

GAFFE Nissan Patrol T3 Ponsa Granada Dakar 1995

敗北宣言からの逆転満塁ホームランになるのか、少しばかり現実から目を背けるように製作を続行しようと思います。

 

20171019_001

 

 


タミヤ社 TS34 キャメルイエローを用い、いろいろと塗りきれていないボディ。このままでいいか、と誘惑に負けそうです。
発色はいいし、このあと赤、青、白と塗り重ねるし、スポンサーデカールもモリモリ貼るし、易きに流れたくなるのですよ。

 

20171019_002

 

 


とりあえず近所で入手できる黄色のスプレーを吹き比べてみます。
画像では黄5号がキャメルイエローの近似に感じます。塗った感じではキャメルイエローより赤みを感じる黄色なため
ちょっと躊躇してしまいます。黄色の発色のよかった西武イエローを試しに塗ってみようと思います。何事も挑戦ですよ。

 

20171019_003

 

 


やっぱりダメだったよ。むしろダメダメですよ。
なんだか白っちゃてけいます。紫外線暴露によって褪色した黄色のようです。やっぱりという感じで再び敗北宣言です。

 

20171019_004

 

 


キャメルイエローの穴開き板と比べるとボディの白さがハッキリします。狙った所に着地できてない感アリアリです。

 

もう一度、この上からキャメルイエローを塗ってみようかしら。塗膜がモリモリ厚さを増していきます。

 

検討課題
・引き返す潮時を誤らない
・後々に備え色見本を作る

« 驚異の超絶技巧! 展 | トップページ | ALEZAN Lamborghini Urraco Rally 1973 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 驚異の超絶技巧! 展 | トップページ | ALEZAN Lamborghini Urraco Rally 1973 »