GAFFE Nissan Patrol T3 Ponsa Granada Dakar 1995
プラ棒で代替した前バンパーと、レジンボディの色味の違いをどうにかするため吹いたサフェーサも乾いてしまいました。
仕方なしに作業を進めなければなりません。苦手な黄色に何色も吹き重ねていかないとならいことを考えると憂鬱です。
タミヤ社 TS34 キャメルイエローを遠目から粗く吹きます。黄色を塗ることに苦手意識もあって及び腰プレイになります。
何度か粗めに吹いて、ソロソロ大丈夫なんじゃないかと見切り発車でブシャ!っと吹きます。珍しくツヤもでています。
やっぱりダメだったよ。むしろダメダメですよ。
タミヤカラースプレーは、愛用の鉄道カラースプレーに比べて「薄い」ことをスッカリ失念していました。敗北宣言です。
エッジ部に塗料が乗っていること自体は僥倖といえます。ただし、エッジ部に挟まれた凹部に塗料が回りきれていません。
そんな気はしていたんです。上手くいくはずなんてないんですよ。これだから黄色を塗るのはイヤなんです。
失地回復、ここからどうにかしないとなりません。
前バンパーをスチロール樹脂のプラ棒にしていることから、景気良くラッカーシンナーに漬け込むこともできません。
検討課題
・汚名挽回の使いどきを探る
・敗北主義者を自称する
« 丹波ワイン株式会社 鳥居野白 | トップページ | バンダイ MECHA COLLECTION 仮面ライダーシリーズ #02 ハリケーン »
« 丹波ワイン株式会社 鳥居野白 | トップページ | バンダイ MECHA COLLECTION 仮面ライダーシリーズ #02 ハリケーン »
コメント