starter Ferrari Mondial SPA24h 1989 MONEYTRON
自分の致命的なまでの手の遅さと、よせばいいのに同時並行で製作してる未完成品の山を見るにつけ、年内完成を
目指すのが関の山といった感じだったりするわけです。とても11月の中華オフに間に合うとは思えないのですよ。
二回目のウレタンコートを施してから放置していたボディ。細かい部分を筆塗りでどうにかしていきます。
テールライトをどう処理するか考えます。台座部分にあたる箇所は黒くなっています。とても筆の入る余地はありません。
こんなことならボディを削ったりなんだりした際、一緒にテールレンズ部分もバッサリ削っておけばよかったと今になって
後悔することとなります。この手際の悪さ、先を読もうともしない怠惰な態度、全く持っていつものことですよ。
勢い余って削りすぎたAピラー部は見なかったことにします。黒く塗ってあれば大丈夫です。どうか甘やかしてください。
ゼッケン灯など削り落とした突起物を再生させる作業も残っています。なんとか年内完成を達成したいと思います。
検討課題
・黒く塗ればだいたい大丈夫
・半完成をどんどんやっつける
« ALEZAN Lamborghini Urraco Rally 1973 | トップページ | 衆院選だホイ »
こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
アマアマのユルユルが基本です。そしてヘロヘロでグダグダになるまでがセットです。
逃げる、避ける、目を背ける、困難や問題への対処法として自らに厳しく課してる行動原則です。
投稿: せーろく | 2017年10月22日 (日) 01時15分
いいんです!
他人に厳しく自分に甘い!これ人生の基本です!
まあ!自分は自分に厳しいですけど。
よく他の人からは「おまえは人生なめてる!」と言われてますけど何でですかねぇ?
投稿: こいで | 2017年10月21日 (土) 07時16分