第45回 東京モーターショー 2017 外
2017年11月2日、今回のショーに出展していた外国メーカーの出展車両のなかで気になったモノなど。
アメリカ車来てないスね。イギリス車も来てないスね。イタリア車も来なくなっちゃったスね。もうスカスカっスわ。
PORSCHE 356
ドイツ、シュツットガルトにあるポルシェミュージアムの収蔵車を展示。
Volkswagen I.D. BUZZ
外観からはType-2風味を強く感じます。2022年の市販化に向けた開発でどこまで変わるか追ってみたいと思います。
Mercedes-AMG Project ONE
F-1に保安部品込みの“ガワ”を纏わせたスポーツカー。
BMW Concept 8 Series
グリルのデザインから щ(゚д゚щ)カモーン を連想してしまい、そこから離れられなくなります。
今回の東京モーターショー開催期間中に、アメリカ車を買えと要求してくる第45代アメリカ合衆国大統領さんが来日します。
買えと望まれるならナゼ、日本の環境に合った車を用意しないのかということです。JEEP社のレネゲードや、パトリオットと
いったあたりのアメリカ車は、日本に多い狭く入り組んだ道路でも十分使える良い車だと思うわけですよ。個人の意見です。
乗員保護や衝突安全性の確保だといって、車体サイズを肥大化させるだけというのは頭のいい方法じゃないと思うのです。
新素材や新構造の導入により、むしろ従来より小型化され軽量化されることで自動車メーカーのいうエコだの何だのに寄与
するんじゃないのかとも思うのです。アメリカ車に限らず、あんなに小さかったポロの巨大化に驚いてしまうのですよ。
検討課題
・いつか初代SAAB 900に乗る
・隙を見てSAAB 99に乗る機会を窺う
« 第45回 東京モーターショー 2017 内 | トップページ | 第45回 東京モーターショー 2017 単 »
コメント