ニョロリ
浅草雷門の東、吾妻橋を渡ったところにある金色のニョロリとしたアレがありません。
アサヒビールの創業100周年を記念して1989年に建設されたといいます。平成元年組です。バブルど真ん中ですよ。
もうすでに30年近く浅草でニョロリとしていたわけで、そこにあることが当たり前の光景になっていたんだと思い知ります。
あの金色のニョロリが無いと、さらに東側にあるマンションの存在感マシマシになり、なんとも不思議な風景に思えてきます。
スカイツリーと。
業平橋駅横のスカイツリーも2012年以前は(建設中の途中経過は考えないとして)そこになかったわけです。
いつのまにか吾妻橋からの風景というのは金色のニョロリとスカイツリーとなっています。もう違和感さえありません。
東京はとにかく瞬く間に壊され、新たに建つを繰り返しています。新しい建築物を把握することもできません。
とりあえずは金色のニョロリの再建までは、ビールならアサヒビールを多めに飲むことにします。
検討課題
・夜のニョロリ無しを撮っておく
・クリスマス時期のスカイツリーも撮っておく
« 岐阜屋 新宿 | トップページ | ALEZAN Alpine A310 Fleischman »
kawakami(偽者)さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
ニョロリ立てますか。球形部分を空に向けるか、地に向かわすかで印象もずいぶん変わってきそうです。
個人的には隣の建物も金色ですし、ニョロリを金色以外に塗ってみたいという希望も密かにあったりします。
投稿: せーろく | 2017年12月16日 (土) 00時03分
あれ、再設置するとき立てないんですかね。立てたほうがいいと思うんですが
もうみんな、う○このスタイルになじんじゃって、立てたら不自然に感じるでしょうか
投稿: kawakami(偽者) | 2017年12月15日 (金) 15時03分