花ぶさ 末広町
店舗は、末広町駅4番出口から中央通りと平行する西側の路地を北上したアーツ千代田3331の向かいにあります。
ちょっと夕飯でも。そんなお声がけをいただき、さらに声をかけたところ「少しパリッとした場所で」のような雰囲気となります。
それじゃあ軽く忘年会でも、といった感じでオッサン5名ほど夕暮れの日本料理店に集まり、飲んで食べてを楽しむのです。
才巻海老、鮃、蕪、茄子。故池波正太郎画伯による食材を描いた敷紙。
過去、ランチタイムにカウンターでの利用はあっても個室利用は初めてだったりします。及び腰で梅懐石をお願いします。
生ビール。
まずはゴクロウサンと乾杯します。
たいへんおいしゅうございました。
お通し。
バイ貝、大根に酢味噌。
たいへんおいしゅうございました。
お造り。
鰊。私にとって生の鰊は生まれて初めての経験です。
たいへんおいしゅうございました。
お吸い物。
玉子豆腐にアオサのような海藻を混ぜてあります。
たいへんおいしゅうございました。
焼酎。
駒という麦焼酎をボトルで頼み、思い思いの濃さに割りながら楽しみます。
たいへんおいしゅうございました。
焼物。
鰆。
たいへんおいしゅうございました。
煮物。
穴子。
たいへんおいしゅうございました。
揚物。
名物ともいわれる芝海老の真丈のご登場。
たいへんおいしゅうございました。
たたみいわし。
会話も弾み、食事の前にいくつか単品のつまみを注文します。
たいへんおいしゅうございました。
ぎんなん。
調子に乗って食べ過ぎないよう注意します。
たいへんおいしゅうございました。
お食事。
かやくご飯、赤だし、香の物。
たいへんおいしゅうございました。
甘味。
白玉ぜんざい。
たいへんおいしゅうございました。
酒の入ったオッサンによる縦横無尽に繰り広げられた会話について、詳細の公開は差し控えたいと思います。
検討課題
・慣れない席でワタワタしない
・落ち着いたお店をいくつか知っておく
« 吉乃川酒造 神田 | トップページ | Go West! December »
Kawakami(偽者)さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
次は新東洋かその近辺でヌルくやりましょう。
投稿: せーろく | 2017年12月25日 (月) 00時16分
いやあ、ほんとにおいしく楽しかったです。
ありがとうございました。
投稿: Kawakami(偽者) | 2017年12月24日 (日) 18時26分