RACERS Vol.48 ヤマハ2スト並列4気筒の時代 YZR & TZ750/500 三栄書房刊
古くはプロター社のs=1/9サイズのOW20、馴染み深いのはタミヤ社のS=1/12のOW48。そんな並列4気筒の特集です。
エキゾーストチャンバーの取り回しに特徴のあるYZR500です。他にYZR750についても記事で詳しく紹介されています。
ヤマハの並列4気筒は1982年まで連綿と使用されていました。懐かしいライダーの名前が散りばめられています。
同時期のスズキはスクエア4のRGγ500、ホンダはV型3気筒のNS500。ヤマハはプライベーターに並列4気筒のTZ500を
供給しつつ、ワークスライダーにはV型4気筒のOW60を供給するなどバラエティーに富んだシーズンだったと思います。
ページをめくっているとタミヤのキットをどうにかしたくなってきます。
ポンスや浅見が乗ったソノートカラーのYZR750など、なんちゃってな感じでもいいから作りたいと考え初めてしまいます。
そして次号、2017年12月22日にはVol.49として「THE ELF PROJECT Part 1」の続編の刊行を予定しています。
もう真っ黒なエルフてんこ盛り、ロン・ハスラムのもみ上げてんこ盛りです。もう今から楽しみにしちゃうしかありません。
検討課題
・ビッグワンガムのYZR500を作る
・イタレリのYZR500を買ってみる
« MINI RACING No.0382 SAAB 96 V4 RALLYE de Suede 75 | トップページ | 六周年 »
« MINI RACING No.0382 SAAB 96 V4 RALLYE de Suede 75 | トップページ | 六周年 »
コメント