2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

« 買ったりゴニョゴニョしたり | トップページ | Provence Moulage K1751 RILEY & SCOTT ELAN MKIIIC n°4 Le Mans 2002 »

2018年1月16日 (火)

奪ったりゴニョゴニョしたり

それならそうとヨンサンだって鬼の所行で奪ったりします。今では自分の主戦場ですから見境無しです。
作ること、完成させることを目的とせず、買うこと、積むことを目的としているだけなのでお気楽な略奪行為なんですよ?

20180116_001
Provence Moulage K311 LISTER JAGUAR LM59
誰かの在庫をソッと把握しておくことは大切なことです。そしてそれを思い出して「上田の巨匠」さまから無理に無理を
重ねるようにお願いをしつつ強奪します。貴重なキットを奪ってしまい申し訳ございません。いつか作りたいと思います。

20180116_002
starter NASCAR
左端のPlymouth Satellite GTXは1972年シーズンのSTPカラー。ドライバーは勿論、もみあげボーンのキング☆ペティ。
ペティブルーとSTPオレンジのツートンカラーですが、青い部分がデカールになっており、その状態はとても不安です。
いくつかのレースで青一色だったり、青一色でSTPのマークを付けていたりする画像を見つけることができています。
逃げ道を確保できていると安堵感から、心安らかな気持ちで製作に取りかかれそうです。

20180116_003
そんな逃げ道を探すときに便利に使える洋書。サスペンスドラマの凶器に使える大きさと重さがあります。
基本的に各レースのリザルトと、レースハイライトを文章にしている本です。本文中にある画像は不鮮明な白黒ばかり。
そこはモヤモヤした画像も薄目で見ることで判別してきた実績のある私です。模型製作の資料として重宝できます。

20180116_004
購入時は4冊セット。現在は1990年以降を網羅した追補版も出版されていると聞きますが購入はしていません。
そして1964年以前の2冊は、私の模型製作にはあまり有効に使えず、上記の2冊が最も重要だと思っていたりします。

作らないといけないようなイロイロが溜まっていくばかりです。いずれ隙を見つけたら手を出していきましょう。

検討課題
・内装は適当に済ませる
・デカールの状態を見極める

« 買ったりゴニョゴニョしたり | トップページ | Provence Moulage K1751 RILEY & SCOTT ELAN MKIIIC n°4 Le Mans 2002 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 買ったりゴニョゴニョしたり | トップページ | Provence Moulage K1751 RILEY & SCOTT ELAN MKIIIC n°4 Le Mans 2002 »