2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« amt/Round2 1/25 King Cobra | トップページ | 奪ったりゴニョゴニョしたり »

2018年1月15日 (月)

買ったりゴニョゴニョしたり

そうはいってもニーヨンも思い出しように買ったりなんだりします。既に自分の主戦場でないにしてもです。
作ること、完成させることを目的とせず、買うこと、積むことを目的としているだけなのでお気楽な消費活動ともいえます。

 

20180115_001

 

 


アオシマ/BEEMAX 1/24 VOLVO 240 TURBO '86 MACAU
でた!オッサン殺し!キットはデカールによって2種類のカラーリングから1種類を再現できるようになっています。
もうちょっと青っぽいカラーリングも欲しいと思ってしまいますが、そこは別メーカーからカバーされるだろうと期待します。
とりあえず同時発売のエッチングパーツも購入したら満足です。そそくさと棚の奥底にしまっておきます。

 

20180115_002

 

 


MONOGRAM 1/24 BAHARI PONTIAC
マイケル・ウォルトリップがバハリレーシングからエントリーし、1990年シーズンを戦ったポンティアック。
キットの元の持ち主様は「人気が無い」とこぼされます。確かに「BAHARI PONTIAC」じゃ反応も薄くなってしまうでしょう。
乗ったのもダレル・ウォルトリップの弟ですし、威圧感の無いカラーリングと相まって人気も無さそうにも見受けられます。

 

しかしながらそれは一面からしか見ていない!と私の独断と偏見だけで申し上げさせていただきます。
ボンネットに描かれたメインスポンサーは「デブの循環液」といっても過言ではないKool-Aid。これだけで即買いですよ。
ラッカー系塗料を用いたクリアコートに向かないデカールという難点はあるものの、とても魅力的なキットなのです。

 

20180115_003

 

 


MONOGRAM 1/24 Dirt Devil PONTIAC
およそ20年前に作ったキットを発掘します。ケリー・ウォレスが1993年シーズンを戦ったポンティアック。
兄のラスティ・ウォレスに比べるとパッとしませんが、カラーリングはかっこいいと思って作ったんです。

 

やっぱニーヨンでかいわ。

 

20180115_004

 

 


ATTACK 1/72 Tatra V855
ニーヨンはでかいと思ったので小さいナナニーも買っておきます。

 

まず実車がダメ。鶏頂山スキー場の緩斜面も上っていけないヘナチョコぶり。唸るプロペラ、まるで登坂しない車体!
キットもダメダメ。メインとなる車体は左右で分割されてます。そこは普通にメインボディとフロアの上下分割だろうに。
さらに同じキットを同梱し、パッケージのグレーと青白の2種類両方を作らせようとしています。なんの嫌がらせだ。

 

青白はレストアされた車両があり、妙にきれいな外装を維持しています。筆塗りでベタベタ塗って片付けたい気持ちを
折り砕くような現実を見せられ、作る気力さえも沸き起こりません。棚に放り投げ、見なかったことにしておきましょう。

 

検討課題
・たまにサンゴーも買う
・併せてヨンパチも買っちゃう

« amt/Round2 1/25 King Cobra | トップページ | 奪ったりゴニョゴニョしたり »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« amt/Round2 1/25 King Cobra | トップページ | 奪ったりゴニョゴニョしたり »