初詣
2018年1月2日、昨年の晦日前あたりから体内に溜まりまくるアルコールを軽く抜いておこうかと思い、外に出てみます。
九段下駅から目指すのは今年も靖国神社。
正月の閑散とした靖国通りにおいて渋滞の原因となる黒い車も静かです。イロイロと正体バレて仕事にならないのでしょうか。
カカァ!平野耕太氏の劇中擬音が似合う太陽光線ギチギチなあざとさ満点な風景。
年々待機列が長くなっているように思えます。今から十数年前は正月でも行列は短く、けっこう空いていたと記憶しています。
いつ頃からでしょうか、築地方面から書き連ねてきた捏造や虚報も最近じゃイロイロとバレて効果を上げられないのでしょうか。
そんな長い行列を牛歩のごとく進み、小一時間ほど待ってから小銭をブン投げます。図々しくイロイロとお願いしておきます。
ここ数年、参道脇に露店の出店がありません。もの寂しさも感じつつ、どうにかならんかと周囲を見渡します。
振る舞われちゃう?新春ですし、恒例ということでしたら参拝も済んだことですし、期待バンバンで並んじゃいますよ。
山梨銘醸株式会社 七賢。
並ぼうとしていたそのとき、ナイスタイミングで樽を割ったと案内されたのでそそくさと振る舞われます。
枡もなく、下皿もなく。そんなバチ当たりなことを言っていけません。ありがたくいただきます。
たいへんおいしゅうございました。
そんなこんなで相変わらず文句多めで今年もつつがなくやっていこうと思います。
検討課題
・何度も振る舞われちゃう
・参拝時は小銭を用意しておく
« MINI RACING No.0150 PEUGEOT P4 ECUREUIL DAKAR 89 | トップページ | 名酒センター 御茶ノ水店 御茶ノ水 »
« MINI RACING No.0150 PEUGEOT P4 ECUREUIL DAKAR 89 | トップページ | 名酒センター 御茶ノ水店 御茶ノ水 »
コメント