2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 香港屋台 カンフーキッチン 神田 麻婆豆腐 | トップページ | 三越前から神田 »

2018年3月 5日 (月)

L・E・D!! 調達と確認

ドキドキ!ビリビリ!電飾ぅ!タイムゥ〜!!
ということで頭の悪さ丸出しのまま電飾工作に取りかかりたいような、そうでもないような雰囲気を撒き散らしておきます。

20180215_001
電気工作、電子工作に対しての知識と経験は皆無な私です。当然のように可能な限り考えないで済む方法を模索します。
まずは、とホビーショップでお手軽に仄暗い野望を成就させてくれそうなポン付け可能型の電飾用部品を購入してみます。

20180215_002
前回の試行品。
適当に選んだ宝石などを飾ったりするケースに発光ギミックを無理矢理押し込み様子を見ます。
どうにかなるかと思ったら案の定、台紙を切り刻み辻褄を合わせようと誤魔化しますが全くもって誤魔化しきれていません。

20180215_003
クランク状に切った貼ったした台紙をめくった中身。発光ギミックをそのままエポキシボンドで固定しています。
電子基板の下にある円形の樹脂部品を削れば、もう少し小型化も可能に思えます。そこまで私は知恵も手も足りません。

20180215_004
先ほどの購入した電飾用部品を説明書を見ながら接続し発光させます。光りました!得も言われぬ達成感を味わいます。

接続して思ったのは「配線長いな」ということ。この細い配線を短縮させることは至難の業ということ。そしてこの長い配線は
現有のケースには収まらず、全てを収納できる容積を持つケースが必要だということ。知恵の足りない私でも分かります。
幸いというか勤務地周辺には宝飾店も多く、それに付随する道具、用品を扱うお店もあります。市場調査と言い訳しながら
長めの昼休みをとりつつフラフラしてみたいと思います。

検討課題
・回転させたいとか考えない
・BGMなんて夢のまた夢

« 香港屋台 カンフーキッチン 神田 麻婆豆腐 | トップページ | 三越前から神田 »

コメント

デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
ゆっくり回って、ボンヤリ光って、あとはメロウなBGを奏でることができれば…
やはり電飾と周辺工作は、これからは避けられそうにないのかもしれません。

やっぱ時代は電飾ーですね。
回転したり光ったりすると目を引くようです。
砲煙のLEDフラッシュ化に手を付けないと...

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 香港屋台 カンフーキッチン 神田 麻婆豆腐 | トップページ | 三越前から神田 »