藤桂京伊株式会社 是 大吟醸
パッケージには発売元として愛知県稲沢市にある藤桂京伊株式会社の名前が記載されています。
調べると安政元年(1854年)から続く酒造メーカーに繋がり、現在は愛知県を中心に東海、中京地区に「酒やビック」と
いう酒販店をフランチャイズ展開している企業だとわかります。酒販店オリジナルなのかと思い、更によく見てみます。
パッケージには発売元の藤桂京伊株式会社のほか、製造元として玉泉堂酒造株式会社の名前も記載されています。
岐阜県養老町の玉泉堂酒造株式会社といえば「美濃菊」、そして、ニョロリとした百足のラベルでお馴染みの「無風」を
製造している酒造メーカーです。もうそれだけで期待しちゃいます。
個人的に岐阜のお酒といえば岩村醸造株式会社の「女城主」ですが、お酒選びに定評のある友人のお土産です。
前項の生酒を飲みきったらこちらに取りかかりたいと思います。
検討課題
・馬刺しを用意してから
・鯨刺しも用意しちゃう
« 勲碧酒造株式会社 しぼりたて生 勲碧 本醸造 | トップページ | ALEZAN Lamborghini Urraco Rally 1973 »
« 勲碧酒造株式会社 しぼりたて生 勲碧 本醸造 | トップページ | ALEZAN Lamborghini Urraco Rally 1973 »
コメント