2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 美を使うよろこび展  | トップページ | 閑中忙ありくらいでお願いします »

2018年3月13日 (火)

新宿から新宿三丁目

2018年2月25日、東京マラソン2018開催日。スタート後の観戦者もバラけだした昼頃に新宿をフラフラ歩きます。

20180313_001
西口の家電量販店へいくときなど、スバルビルの出口から地上に出ていましたが、取り壊し等々から出口は既に封鎖中。
しかたないので別の出口から地上にでます。地下通路にあるこの「新宿の目」はこのまま残して欲しいとも思ったりします。

20180313_002
買い物をしたら南口側を歩きます。そうじゃないと思い出横丁で足止めを喰らい、そのまま業務終了となりかねません。
ここは台風や降雪など自然災害の発生時によく見る場所だったりします。2011年に発生した震災の折、列車の運行状況を
伝えるレポーターの後ろでふざけてピースサインを出し、笑っていた若者は今頃どうしているのか追跡調査したくなります。

20180313_003
くだらないことを考えつつ、人混みをかき分けて新宿三丁目の百貨店へ立ち寄ります。味噌と醤油を買い込むためです。
おそらく銀座から日本橋にかけての商業地区でも探せるだろうと想像します。せっかく新宿まで来たことだしと思い出した
ように必要分だけとりあえず味噌と醤油、それと調味料などを買っておきます。

カバンも重くなったので地下鉄に乗って帰宅します。

検討課題
・デパ地下巡りをする
・北新宿を歩いておく

« 美を使うよろこび展  | トップページ | 閑中忙ありくらいでお願いします »

コメント

Ohtoroさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
黒七味といえば京都派と信州派で好みが分かれ、お互いの鼻の穴めがけてふりかけ合う争いをするアレですね。
直接買いにいくと、欲しい物の横にある未知の何かにも興味を持てるので通販より楽しいと思ってしまうのです。

新宿三丁目の百貨店を見て「黒七味」を切らしていることを思い出しました。
通販ではなく買いに行きたいのです。まぁ、ついでの時でいいのですけど。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 美を使うよろこび展  | トップページ | 閑中忙ありくらいでお願いします »