相模川ふれあい科学館
2018年3月3日、先日の町田市立博物館と併せて見学したいと目論むも、天候や時間の関係から見学を見送らざるを
得なかった「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」に行ってみます。
建物周囲の一段低くなった場所はこの季節は水を抜いていますが、夏期など水を満たしているようです。
屋外には公園も整備され、季節によっては弁当を広げて寛ぐこともできそうです。
訪れた日は特別企画展として「これ・なんだ?」展を開催していました。
案内パネルに「なんじゃこりゃ〜」と大きく書かれています。オッサンの私は血まみれの手を見つめる刑事を思い出します。
特別企画展の会期は2018年3月4日で終了。
館内に設けられた相模川を模した回廊型水槽は圧巻の長さを誇ります。
淡水系水族館によっては上流から展示するところもありますが、こちらは相模川を下流から遡っていく展示になっています。
屋外水槽では購入した餌を与えることが可能になっています。鯉の水槽はナカナカの気持ち悪さを味わえます。
検討課題
・さいたま水族館へ久しぶりにいってみる
・すみだ水族館にソロソロいってみる
« 閑中忙ありくらいでお願いします | トップページ | 中古タイヤ市場 相模原店 原当麻 »
コメント