2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 銘華城 神田 麻婆豆腐 | トップページ | 居酒屋 大吉 本川越 »

2018年4月13日 (金)

小江戸蔵里 本川越

店舗は本川越駅から北東に歩いた位置にあり、飲み、食い、買うなどできる数店舗が集まっています

 

2018041301

 

 


ききざけ処 昭和蔵。
埼玉県内で製造される日本酒の利き酒ができたり、気に入ればお酒を買うこともできる施設。

 

2018041302

 

 


ズラリと並んだ埼玉県産の日本酒。こんなにあるのね。

 

2018041303

 

 


自販機には40種類のお酒が用意されています。500円を専用コイン4枚に替え、コイン1枚でお猪口一杯を飲めます。

 

2018041304

 

 


この日、飲んでみたのは下記の3銘柄。
株式会社釜屋 ワイン酵母仕込み純米酒 ARROZ  2015
北西酒造株式会社 文楽 限定醸造春純米吟醸 無濾過原酒
株式会社小山本家酒造 金紋世界鷹 純米吟醸
たいへんおいしゅうございました。

 

こちらの施設、訪れた日は利き酒を楽しむ方で芋洗い状態。名産が芋な川越にかけてみました。

 

2018041305

 

 


おみやげ処 明治蔵。
川越周辺の名産品などをお土産として購入できる施設。

 

2018041306

 

 


そのなかにある小江戸鏡山酒造株式会社直営の有料試飲コーナーでチョット飲み足します。

 

2018041307

 

 


ワイン酵母仕込み純米 鏡山。
小江戸鏡山酒造株式会社のお酒。似た感じのお酒をさっきも飲んだ気もしますが重ねて飲んでおきます。
先ほどのお酒より甘さ控えめで飲み過ぎちゃいます。
たいへんおいしゅうございました。

 

2018041308

 

 


毬花。
株式会社協同商事 コエドブルワリーの「毬花-Marihana-」という、何ともカツシンな名称を持つフルーティーなビール。
たいへんおいしゅうございました。

 

もうちょっと腰を落ち着けて飲みたいぞ。

 

検討課題
・買い物は酔う前に済ませる
・買った一升瓶をその場で開けない

« 銘華城 神田 麻婆豆腐 | トップページ | 居酒屋 大吉 本川越 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 銘華城 神田 麻婆豆腐 | トップページ | 居酒屋 大吉 本川越 »