2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« Provence Moulage K1751 RILEY & SCOTT ELAN MKIIIC n°4 Le Mans 2002 | トップページ | 地下へ潜る »

2018年5月 9日 (水)

starter FORD THUNDERBIRD CHAMPION 1988 3/9

しょうがないからヤル気なんてこれっぽっちもないまま製作を続けてみようと思います。

 

T_bird_31

 

 


察してくだされ。武士の情けでごじゃります。情けないったらありゃしない。

 

T_bird_32

 

 


白ベタ部のデカールを失っていることから、リカバーするつもりで前世紀にボディ下部へ白だけ吹いていました。
世紀をまたぎボディ上部の赤を塗るためミチミチとマスキングをします。苦手な苦手なマスキング作業です。

 

T_bird_33

 

 


明るめな、スカッとした赤にしたかったことからタミヤ社 TS-49 ブライトレッドを用意します。

 

T_bird_34

 

 


今回も当然のようにお漏らしします。やっぱりな。ただただそんな感じです。もはや漏らさずにはいられないのです。
しかも赤い部分は塗り足りない状態です。細く切った赤、白のデカールを用意し、貼り込み誤魔化しましょうか。

 

よく見ればフロントスポイラーの塗膜はボコボコしています。エアキャップにくるまれた時間の長さを物語っています。
もういっそ再びシンナー風呂にレッツゴー! した方が良さそうにも思えてきます。まったく面倒くさいことです。

 

検討課題
・やっぱりマスキング千本ノックをする
・加えて地獄のマスキング特訓もする

« Provence Moulage K1751 RILEY & SCOTT ELAN MKIIIC n°4 Le Mans 2002 | トップページ | 地下へ潜る »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Provence Moulage K1751 RILEY & SCOTT ELAN MKIIIC n°4 Le Mans 2002 | トップページ | 地下へ潜る »