2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« Go West! May 第57回 静岡ホビーショー 2018 ヨンサン | トップページ | Go West! May 第57回 静岡ホビーショー 2018 航空機 »

2018年6月 3日 (日)

Go West! May 第57回 静岡ホビーショー 2018 四輪車 & 二輪車

備忘録を兼ね簡単なモデル名と、出展サークル名を付記します。製作者名など敬称略のうえ、詳細などについては
割愛させていただきますとともに、記載する内容等に間違いもあるかと思います。ご無礼の程、何卒ご容赦ください。

2018060301
s=1/20 HONDA RA272 / G & CARS
走行後のような汚しを施された葉巻。実車参戦当時、シーズン途中のカウルはどのくらいツヤツヤだったのか気になります。

2018060302
s=1/12 YAMAHA YZR-M1 / G & CARS
ゼッケン46のゴロワーズカラーは、カウルの青クロームがとてもきれい。どうやったのか伺うのを忘れます。

2018060303
s=1/32 ドロップタンクレーサー / タカマツニッパーズ
ベリータンクレーサーとも呼ばれる航空機の増槽を用いた速度記録用自動車。

2018060304
s=1/12 YAMAHA YZR500 OW70 / フクイ・スケール・モデラーズ
ソノート・ゴロワーズは、現在の活動を聞かないRAGGED EDGE DESIGNSのデカールを使用していると思われる作品。
そのデカールは硬く、マスキングを施した塗装によりカラーリングを再現しているとメモに書いてあります。

2018060305
s=1/12 SUZUKI RGγ500 XR45 / CLUB Modeler GP
HB Team Galinaから前年のチャンピオン、フランコ・ウンニーチが1983年に駆ったマシン。

2018060306
s=1/25 BMW 320i E21 / Repricompany
初代3シリーズ、ベースはRevell。こういう生っぽい色を塗りたいと常々思ったりします。

2018060307
s=1/25 CHEVROLET / 1950 STRUCTURE
複雑なラメラメのカラーリングを何層にも、何回にも分けたマスキング塗装で表現。お漏らし無しの完璧マスキング。

触れてはいませんが、今年はハセガワ社製BMW2002の作品を多く見かけたような感じです。

検討課題
・聞けるものなら何でも聞いておく
・たまには好きな色で適当に塗る

« Go West! May 第57回 静岡ホビーショー 2018 ヨンサン | トップページ | Go West! May 第57回 静岡ホビーショー 2018 航空機 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Go West! May 第57回 静岡ホビーショー 2018 ヨンサン | トップページ | Go West! May 第57回 静岡ホビーショー 2018 航空機 »