Go West! May 第57回 静岡ホビーショー 2018
2018年5月12日、いろいろ見てみたい作品もあったことから、例年通りな感じを抱きつつも静岡を目指します。
昨年はけっこうなお湿り。今年はスカッと晴れました。
その前に朝焼けの清水港。この季節、ここで海を見晴らすと「ホビーショーに来たな」という気持ちになってきます。
会場に隣接する立体駐車場において係員の方が「一般来場者の駐車はできない」と仰っていました。
昨年も立体駐車場オープン時刻の段階で「満車」と看板を出し、臨時駐車場へ誘導していたのは、そういうことなのでしょう。
静岡ホビーショー公式ページのどこにも「一般来場者は立体駐車場は利用できない」ことについて一切記されていません。
さらに臨時駐車場の案内も全く違うものです。どういう指示があったのか?これが「模型の首都」の常識かと考えてしまいます。
案内されたのは公式ページにも示されていない静岡市立西豊田小学校。校庭に設けられた臨時駐車場に車を置きます。
ブチブチと文句を言っても「模型の首都」の常識に従わないといけない、郷に入っては郷に従う。これに尽きるとも思います。
そのおかげということでも無く、会場まで歩いている途中に何軒かの町中華なお店を見つけます。麻婆ハンティングは期待
できなさそうなお店の外観でしたが、いずれ機会に巡り会うことなどあれば利用しようかも思ったりもするのです。
今年の目玉ともいえる戦車を見ます。
車体後部の工具などは別々に塗装しているのか、取り付けた状態のまま全体を一気に塗装しているのか判別がつきません。
See you againな看板は朝に記録したもの。トラックをベタ付けしていたことから、看板全体の記録はできませんでした。
もう6月だというのにGo West! May。ということでこの項しばらく続きます。
検討課題
・何事もポジティブシンキングで
・車で行きつつ静鉄利用も考える
« Provence Moulage K1269 MAZDA KUDZU n°15 Le Mans 1997 | トップページ | Go West! May 第57回 静岡ホビーショー 2018 ヨンサン »
コメント
« Provence Moulage K1269 MAZDA KUDZU n°15 Le Mans 1997 | トップページ | Go West! May 第57回 静岡ホビーショー 2018 ヨンサン »
Ohtoroさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
画像の食堂は、既に営業を止めて数年経過している感じがしました。魅力的な定食を制覇したかったですねぇ。
静岡IC近くの「さわやか」には帰りがけに寄ってましたよ!
投稿: せーろく | 2018年6月 2日 (土) 00時41分
凶と出るか吉と出ないかの瀬戸際感にチャレンジし甲斐のありそうな食堂ですね~
小学校は結構離れているんだなぁと地図を見ていたら「さわやか」を発見しました。これまたかなり離れていますけど。
投稿: Ohtoro | 2018年6月 1日 (金) 09時01分