2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« starter FORD THUNDERBIRD CHAMPION 1988 7/9 | トップページ | starter BUICK REGAL CHATTANOOGA 1989 1/4 »

2018年8月17日 (金)

12

2018年7月28日、台風12号ジョンダリさん呼んでもないのに強行来日。西日本はたいへんなんですから来ないでください。
関東地方は夜中から激しい雨だったり、急に止んだりと台風らしい空模様。台風だからか気温は下がらず、蒸し暑さキープ。

そんなお天気の土曜日に自分の卒業した中学校の同窓会が催されました。幹事さまには本当にご苦労さまでした。

20180817
お目にかかるのは卒業以来、30数年ぶりという同窓生多数。
お名前をうかがい、同じクラスだったと言われてもなかなかそう簡単には思い出せません。何もかも忘却の彼方へなのです。
特に当時「男の子」だった連中は、オッサンへと変貌する過程で身長が伸びていたり、おでこの面積が超拡大していたり、
そして自分を含め腹回りに貫禄が付き過ぎちゃったりと、記憶と一致しないことに驚いてしまうわけです。
それでも声は変わらないし、顔には面影もある。お話しをしていると記憶のヒダもビロビロして思い出すことも多々あります。

そんなか同じ中学校から同じ高校へと進学した同窓生から、昨年9月に高校の同窓会も開催されたことを知らされます。
家は引っ越し、勤務先は移転を繰り返し、誰とも連絡を取り合うこともなかったことから行方不明扱いだったそうです。

今回、中学校の同窓生にお目にかかり、何とはなしに高校の同窓生は今どんな感じなんだろうと気になったりします。
細い伝手をたどってみようかと考え始めています。

ちょっとしたお出かけではありますが、感慨たっぷりな感じでカテゴリーは「ヨマイゴト」としておきます。

検討課題
・ゴム引き合羽を新調する
・薄い会話に徹することに注力する

« starter FORD THUNDERBIRD CHAMPION 1988 7/9 | トップページ | starter BUICK REGAL CHATTANOOGA 1989 1/4 »

コメント

ワタナベさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
大規模な同窓会への参加は私も今回が初めてだったのですが、なんというか過去の因縁をぶつけ合い
血まみれになる出席者などもおらず、みんな大人になったんだなぁと若干以上に落胆したりもしました。

ワタクシは一度も同窓会というものには出たことがございません。まぁ、国外へ出ているせいもあるかとは思いますが、「あいつ?メンドクサイから呼ばなくていいよ」と外されてる可能性も考えると若干凹まないでもないです。

あ、でも5年ほど前に大学のサークルの同級生(の一部)で集まった事はありましたね。まー大学生時代を基準にするのでさして変わってもいませんでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« starter FORD THUNDERBIRD CHAMPION 1988 7/9 | トップページ | starter BUICK REGAL CHATTANOOGA 1989 1/4 »