« starter BUICK REGAL CHATTANOOGA 1989 3/4 | トップページ | starter PONTIAC GD PRIX STP 1989 1/3 »

2018年8月22日 (水)

starter BUICK REGAL CHATTANOOGA 1989 4/4 完成

タイトルの通りstarter BUICK REGAL CHATTANOOGA 1989です。

Buick_41
デカールを貼り、クリアを塗って乾かし削り、もう一度プシプシと薄めたクリアを吹いただけで作業終了です。
クェーカーステイツやミラーはメッキ感バリバリなのに、このチャタヌーガのフロントグリルにはメッキ感がありません。
なのでガンメタルを筆塗りしてオッケーにしています。なんともなればベアメタルを貼っておけばいいことですし。

Buick_42
お漏らした箇所には丁度といった感じで、白や茶色のライン状デカールが貼られることで何とか誤魔化せています。
ルーフ上のゼッケン両側の黒い線は、おそらく整流板と思われます。部品も用意されてなく、立体的に再現するための
追加工作なんて真っ平ですからキットに用意されていた黒帯のデカールを貼って見て見ぬ振りをしておきます。

Buick_43
外貼りバQは切り込みすぎて隙間を生じさせてしまっています。密着感を得られるよう修練の必要性を強く感じます。
Bピラー部に貼られる“BUICK”の袋文字は印刷不良なのか不鮮明でした。作り直すもの面倒なのでそのままにします。

Buick_44
ピアソンのトリノ・コブラと並べるために倅ピアソンのビュイックを台座に接着して完成とします。

検討課題
・そろそろ90年代のナスカーも作る
・ロールケージを作り込むことを考える

« starter BUICK REGAL CHATTANOOGA 1989 3/4 | トップページ | starter PONTIAC GD PRIX STP 1989 1/3 »

コメント

トリトメさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
唐突に謎のナスカーブーム到来な感じで駄作を積み上げています。このマイブームはもう少し続きそうです。
90年代になるとアイアンバンパー装着車がいなくなるので楽に作れるかなと浅はかに考えているだけなんですよ。

完成おめでとうございます。
一連のNASCARシリーズ、何もカッコよくて自分も作りたくなります。
90年代も楽しみ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« starter BUICK REGAL CHATTANOOGA 1989 3/4 | トップページ | starter PONTIAC GD PRIX STP 1989 1/3 »