JR東日本 お客様感謝祭2018
2018年11月3日、池袋で催されたJR東日本 お客様感謝祭2018にも立ち寄ってみます。
株主でも無く、積極的にJR東日本を利用していませんが、物販や展示もあり興味を持ち立ち寄ってみます。
新幹線H5系もモフモフです。お子様も大きなお子様も大興奮で群がります。自分もその大きなお子様の一人です。
プラレール地獄。左手前のグルグルは、よく見ると自走式立体駐車場的グルグルな螺旋ではなく、それぞれが
独立したオーバルコースの積み重ねだと気付きます。違うんだよ、立駐みたいにグルグルして欲しいんですよ。
駅弁のプリントされたTシャツ。
既に好評のうえ、売れまくりとあって自分の欲しい駅弁柄はサイズも色も在庫が無く、泣く泣く購入を見送ります。
販売スタッフに聞くと来夏には各種取り揃え、大宮駅に併設されるGENERAL STORE RAILYARDにおいて販売を
再開する予定と伺います。汗をかくシーズンになったら大宮駅に行きたいと思います。
桔梗信玄餅揚パン。
東名自動車道や中央自動車道のSAやPAでは通常の信玄餅を我慢しきれず購入しています。ただ、揚げパンは
初めて見ました。これも高速道路施設で広く販売していただけませんかね。パンに餅は斬新で新鮮なものでした。
ということで、ダラダラ続いた「第57回農林水産祭 実りのフェスティバル」関連の項はこれにておしまい。
検討課題
・日高屋以外でも自力「ラ餃チャ」セットを楽しむ
・百貨店での駅弁大会を見逃さない
« 蒼龍葡萄酒株式会社 あじろん初しぼり 2018 | トップページ | ORIGINAL MINIATURES OM15 CITROEN DS19 BARQUETTE RICOU MONT-VENTOUX 1958 完成 »
コメント
« 蒼龍葡萄酒株式会社 あじろん初しぼり 2018 | トップページ | ORIGINAL MINIATURES OM15 CITROEN DS19 BARQUETTE RICOU MONT-VENTOUX 1958 完成 »
Ohtoroさま
ご訪問、コメントありがとうございます。横浜ではお疲れさまでした。
きな粉がまぶされ、黒蜜もしみ込んだ揚げパンは暴力的で、両手に握りしめ大根踊りをしたくなるほどでした。
高速道路のSA等で購入できる速弁、どら弁というものもあるのですが食べる機会を逃し続けているんです。
投稿: せーろく | 2018年11月22日 (木) 00時40分
パンにモチ(求肥?)をねじ込んで揚げるとはなんともドエスな所業ですこと。
駅弁はネットスーパーでも購入できるという便利な時代になりました。
ttps://www.iy-net.jp/sys_banner/bannerstatic/3901761f-ce2f-4465-87eb-c3acf60d1c29/index.html
冷静になると何をもって駅弁か?ですが(笑
投稿: Ohtoro | 2018年11月21日 (水) 11時33分