青森ツアー 2019 6日目 鉄道写真?
2019年1月29日、走りそうにないラッセル車に痺れを切らし、ならば普通電車にでも乗るかと見境の無い攻撃を始めます。
道路整備などに伴う都市計画により駅舎の移動なども囁かれる中央弘前駅から電車に乗ってみる作戦を立案します。
やさぐれた気持ちのまま終着駅を目的地に据え、切符を買うべく券売機に表示される大鰐駅のボタンを高速連打します。
1630、中央弘前駅から大鰐ゆきの列車に乗ります。
今回乗車した東急7040。当然のごとく東急の路線を爆走していた車両ですから、車内には往時を偲ぶもの多数あります。
特に吊革の「ねじれ防止」部には「SHIBUYA 109」や「東横のれん街」の彫刻が残っていたりしました。
1644、津軽大沢駅で交換。
夢のかぶりつきにはどなたもいらっしゃらないようなので、少々興奮気味にベッタリ居座らさせていただきます。
1658、大鰐駅到着。東北青森30分の小さな旅を思う存分満喫しちゃいます。
1724、とって返すように大鰐駅と接続する大鰐温泉駅から奥羽本線の普通列車に乗り、今度は弘前を目指します。
途中の石川駅では下校時間帯だったのか、駅前の東奥義塾高等学校の生徒と思しき学生たちがワラワラと乗車してきます。
1738、弘前駅到着。揺れも少なく快適なJR東日本701系に乗ること15分弱、旅情もへったくれもありゃしません。
弘前駅に降り立ち、とりあえず飲む場所を探して彷徨うわけです。
検討課題
・30分でできることをやっておく
・15分で楽しむ方法を編み出す
« 青森ツアー 2019 6日目 | トップページ | ろばた焼 津軽衆 弘前 »
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
とりあえず乗っちゃう作戦ではございますが、返す返すも2013年1月、大鰐温泉駅から弘前駅まで「あけぼの」に
乗り損ねたことを悔やんでしまうのです。悔やむくらいなら悔やまないで済むよう乗りまくればならないのですが。
投稿: せーろく | 2019年2月24日 (日) 00時52分
目的の列車が来ない...
で、とりあえず別の列車に乗っちゃう!
そう言う生き物なのでしょうねぇ
宗谷本線の名寄以北は本数が少なすぎて、思い立っても5時間後とか、未だに乗れてません(笑
投稿: デモドリ | 2019年2月24日 (日) 00時18分