2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« starter DODGE CHARGER DAYTONA 500 No.71 K&K INS 1969 7/7 完成 | トップページ | 喜羊門 上野店 上野 »

2019年3月11日 (月)

新橋から東銀座

2019年2月16日、見たいものや買いたいものもあったので銀座周辺をフラフラ歩きます。

20190311_01
とりあえず駅前の蒸気機関車。
ニュー新橋ビルの解体や、駅前広場の整備が計画されていると聞きます。大盤将棋の会場確保は大丈夫なのでしょうか。

20190311_02
平成も間もなく終わってしまうと考えると感慨深いものもあります。

20190311_03
タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店に寄ったあと、以前立ち寄った飲み屋はどこだったかと探し歩いているとき線路沿いで
見つけたセンターハンドルのスーパーカー。イロイロな部分で余裕があれば欲しいと妄想してやまない外車です。

20190311_04
ポルシェの近くで見かけた自販機。
出汁が無い!そんなときに頼りになるんじゃないかと誰かが慌てて買いに来るかと思い、しばらく物陰から観察します。

20190311_05
リアサスは無く、リジットなのね。蛇に猿のエンジン載せてと目論むも、これじゃあ俺の体重を受け止められないと断念します。

20190311_06
三原橋手前、三原小路に面した結婚式場では整備の行き届いた白いスーパーカーが車庫入れをしていました。

20190311_07
足を伸ばしブラブラと歩いた先の並木通り方面で買い物をしたのち、勘定奉行の聖地を眺め地下鉄に乗ります。

2月のほとんどを青森ツアーの顛末記に費やしたため、大幅なタイムラグが生じています。備忘録ですのでどうでもいいです。

検討課題
・ニュー新橋ビル探検をする
・新橋駅前ビル探検もする

« starter DODGE CHARGER DAYTONA 500 No.71 K&K INS 1969 7/7 完成 | トップページ | 喜羊門 上野店 上野 »

コメント

demobirdさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
新橋へ行くと、とりあえず田宮に寄ってしまいますね。そして、やはりという感じで欲しいモノはないわけです。
事実、このときも田宮へ寄ってはみましたが、なにひとつ収穫はありませんでした。

懐かしの新橋ですねー
仕事で行くと、ツイ田宮に寄ってしまうから不思議です。
だいたい欲しい物は見つかりませんが...

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« starter DODGE CHARGER DAYTONA 500 No.71 K&K INS 1969 7/7 完成 | トップページ | 喜羊門 上野店 上野 »