神楽屋 上野広小路
店舗は上野広小路駅から中央通り沿いの黒門交番を西へ入り、湯島中坂下交差点へ向かう途中にあります。
湯島駅6番出口から湯島中坂下交差点を中央通りに向かい、東へ歩くと最短距離ですが住所地番は上野となっている
ことから最寄り駅は上記の上野広小路としています。
店舗前では山口県にある「小さな酒蔵」のお酒をプッシュしています。
生ビール。
まずはビールで乾杯です。
たいへんおいしゅうございました。
お刺身。
ブリと中トロの盛り合わせ。店舗看板には鮮魚仲卸直営と書いてあったので海鮮を中心に注文していきます。
たいへんおいしゅうございました。
てっさ。
とらふぐのお刺身が期間限定でお安くなっていたので当然のように注文します。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
萩の鶴 純米吟醸 別仕込み こたつ猫。 名前に惹かれ宮城県栗原市の萩野酒造株式会社のお酒を飲みます。
百十郎 山廃純米。 さらに岐阜県各務原市の株式会社林本店のお酒を飲み足していきます。
通風鍋。
本日のメインイベント。牡蠣、白子、アン肝をドッサリ乗せた鍋をいただきます。画像は二人前の盛りつけです。
食べきってしまえば満腹になり、〆のうどんや雑炊を収める余裕はとても無く、敢えなくここでフィニッシュとなりました。
たいへんおいしゅうございました。
飲んだり食べたりしている最中、ずっと何かの視線を感じます。勘違い、被害妄想かと思えば棚に飾られたハチワレさまと
目が合います。ニャニャ〜ン、瞬きもせず瞳孔も開きぎみなまま終始こちらを凝視していたのは君だったか。
検討課題
・次は鍋抜きで
・隣接する地下の店にも行ってみる
« starter PONTIAC GENUINE DRAFT No.2 1992 1/5 | トップページ | 神田応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男 神田 »
« starter PONTIAC GENUINE DRAFT No.2 1992 1/5 | トップページ | 神田応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男 神田 »
コメント