starter FORD THUNDERBIRD MC DONALD 1993 1/4
どうしたことかナスカー製作の記事が続きます。気持ち悪さ、嫌悪感を催したら他のページに移動されることを強くお勧めします。
いつもお世話になっております。
無茶で無謀なオーダーを聞いてくださる敏腕エージェント“OS”さまよりスターター社のキットを融通していただきます。
乗っていたのはジミー・スペンサーではなく、ハット・ストリクリン。誰だよそれ?という感想しかでてこないドライバーです。
経年劣化を原因とするようなデカールの欠損、剥落を一部に確認します。
これは入手段階で敏腕エージェント“OS”さまから事前に条件として提示されていた注意点ですから問題は無い部分です。
むしろ実際に貼ることになった場合、最も注意しないといけないのはボンネットに表示される「M」を囲む白い細線部分です。
逃げ出したくなります。
困ったら黒く塗れ。
ひとまずシャーシをツヤ消し黒でベットリ塗り、事態打開の吉報を待ちたいと思います。
検討課題
・日本でマッダーナル言っちゃう人と距離を取る
・東日本でも胸を張ってマクドと言い切る
« starter PONTIAC GRAND PRIX PEAK 1990 1/4 | トップページ | 津軽鉄道 レール・オーナー »
コメント
« starter PONTIAC GRAND PRIX PEAK 1990 1/4 | トップページ | 津軽鉄道 レール・オーナー »
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
フロント周辺がスルッとした外観の前期型は特にデカール映えするボディ形状なんじゃないかと思います。
でもこれ、デカールを修復するのも困難というか面倒なので、マクドナルドカラーにならない予定なんです。
投稿: せーろく | 2019年3月21日 (木) 01時33分
サンダーバードかっこいいですね、スポンサーロゴが映える形状だと思います。
投稿: デモドリ | 2019年3月20日 (水) 12時39分