根津から湯島
2019年6月9日、関東地方も梅雨入り宣言がなされた週末、雨も降るとか降らないとかいう天候のなか少し歩きます。
最近ではイロイロな安全確保のため、ホームドアを設置する工事がそこかしこで行われています。
根津駅ではホームドア設置工事は未着工ではありますが、そう遠くない将来に設置されてしまうことでしょう。
ということで都心部にあって少なくなる一方のホームドアの無い光景を記録しておきます。
弥生美術館へ行きます。
こちらでは頻繁に面白い企画展を催しており、ついついスルリと滑り込みたくなります。
この日、催されていた「ニッポン制服百年史ー女学生服がポップカルチャーになった!」展をジックリ見学してみます。
見学後は暗闇坂と不忍通りの間をノロノロ歩き、鏡稲荷神社にお参りもします。
湯島ハイタウンA棟の旧岩崎庭園側からの眺めは、旧東欧的集合住宅にありがちな佇まいを感じさせせます。
路地を覗き込みながら歩き回り湯島駅から帰宅します。
物販コーナーで、今回の企画展ポスターも描いた江口寿史氏作「すすめ!!パイレーツ」に出てきた千葉パイレーツの
Tシャツを記念にと購入します。40年近く前のコミックではありますが「流山パイレーツ」と間違って記憶していました。
ニッポン制服百年史ー女学生服がポップカルチャーになった!展 会期は2019年6月30日まで。
検討課題
・学生服はBLACK1で揃える
・自分用セーラー服の可能性を考える
« starter CHEVROLET MONTE CARLO LEVI GARRETT 1986 6/8 | トップページ | 33 »
« starter CHEVROLET MONTE CARLO LEVI GARRETT 1986 6/8 | トップページ | 33 »
コメント