2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« メガネ | トップページ | 橘鮨 新橋 »

2019年7月 9日 (火)

信州おさけ村 新橋

店舗は新橋駅に地下通路で直結する新橋駅前ビル1号館の1階にあります。

20190709_01

長野県酒類販売株式会社により運営されていることもあり、日本酒、ワイン、ビール等々、飲むと気持ちよくなれる液体関係と
それによく合う肴関係も広く取り扱っています。飲んで味を確かめてから瓶で購入もできるナイスシステムも取り入れています。

20190709_02

長野・上田飲み比べセット。
左から
沓掛酒造株式会社 互 純米吟醸酒 定番 長野県上田市
株式会社西飯田酒造店 積善 純米吟醸酒 桜の花酵母 長野県長野市
株式会社東飯田酒造店 松翠 純米吟醸酒 長野県長野市
たいへんおいしゅうございました。

20190709_03

青唐辛子味噌。
これを舐めながらお酒を飲むとエンドレス飲酒タイムに突入していまいます。
たいへんおいしゅうございました。

20190709_04

雷電 ヴァイツェン。
長野県東御市にある信州東御市振興公社が展開する地ビールブランド「オラホビール」のなかの雷電 夏仕込み「ヴァイツェン」。
たいへんおいしゅうございました。

20190709_05

唐辛子入りソーセージ。
けっこう辛めな味付けの施されたソーセージはビールにピッタリ。
たいへんおいしゅうございました。

私の好きな井筒ワインも取り扱っており、ちょっと以上に通ってイロイロ試してみたくなります。

検討課題
・暖機運転はホドホドにしておく
・一升瓶一本勝負に果敢に挑む

« メガネ | トップページ | 橘鮨 新橋 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« メガネ | トップページ | 橘鮨 新橋 »